2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
上の写真は、キュウリの葉に上にいるテントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)。僕は略して「ダマシ」と呼んでいる。ここのところ僕をずっと困惑させているのは、この子たちなのだ(そのせいでオソメと一緒に撮影している暇もない)。 「ダマシ」は、ジ…
あまり見映えは良くないのだが、上の写真は、7/21にラボ1畑で収穫した作物。キュウリ、ズッキーニ、インゲン、リーフレタス、春菊、ニラ、大根葉。これにジャガイモを加えて、この日の夕食の主要材料はラボ1畑の自給作物だけでまかなった(主食をジャガイモ…
最近のお気に入りはキュウリの丸かじり。空腹時にすぐに食べられる。しかも、このキュウリとてもおいしいのだ。 八町キュウリという信州の伝統野菜。 ◆ 八町きゅうり(信州の伝統野菜) https://www.dentou-yasai.jp/list/18.html野菜ソムリエの戸谷澄子さん…
梅雨の晴れ間に撮影した畑の作物。 <ハウス内のミニトマト> <キュウリ> <ズッキーニ> <ニンジン> <ヒマワリ> (おまけ) キュウリ、トマトで連想するのが「チューボーですよ!」という料理番組。 ♪ キュウリ トマト 焼け付く太陽 私の純情 愛をそ…
7/15、梅雨の晴れ間にジャガイモの1回目の収穫をした。 ジャガイモは過湿に弱い。知人が試し掘りをしたら、すでに枯れているジャガイモが、この長雨のため腐り始めていたという話を聞いたので、少し早めに掘ってみたのだ。ラボ1畑のジャガイモの2/3ほどを収…
急な雷雨。なぜか、電線にツバメの集団が終結し始めた。 スズメが終結していることもあるが、ツバメだ。尾の部分が2つに割れている。 何のためだろう?軒下に腰かけて、しばし観察。 電気の刺激が欲しいんか?電気マッサージ??エネルギーチャージ???盗…
4/21にタネを蒔いて苗を育て、6/18に定植したケール。7/19の快晴の日以来、快調。本日、思わず写真撮影。 ふと視線を感じて隣のケールを見た。視線が合った。 「これはケールだけど、おれはケール」 数枚の写真撮影後、「もうケール」と姿を消した。オソメと…
7/18、18:30頃、ラボ4畑。夕方の農作業を終えて、静かな喜びと幸せを味わっていた。その時にラボ4畑を撮影した写真がこれ。 この日は5日ぶりにラボ4畑に行った。重粘土質のラボ4畑は降雨後はぬかるんで畑に入れないのだ。久しぶりのラボ4畑は予想通り草だら…
今年の梅雨は雨がよく降る。この地は晴天率が高く、梅雨時と言えども、今年のようにずっと雨が降るのは異例のようだ。 雨続きで困ったことの一つ。小麦やライ麦の収穫のタイミングが難しいこと。 7/14、15、雨の止み間に、収穫しそびれていたライ麦の一部と…
数日前、ヒマワリの花が2輪、咲いた。1輪は油用ヒマワリ、1輪は鑑賞用ヒマワリ。いずれも、今年、僕が種を播いたものではなく、こぼれ種から自生したものだ。 <油用ヒマワリ> <花用ヒマワリ> 今年、種を播いたヒマワリはこれから大きく育ってどんどん花…
部屋の装飾にはあまり関心がない。しかし、自分がいる空間にどのような音楽を流すかということには強い関心がある。だから、自分のテーマやイメージに合致する音楽プレイリストをついつい作ってしまう。そう名乗ったことはないが、自称、「空間音楽デザイナ…
2001年生まれの青年、印鑰理生(いんやく りお) さんのことを紹介する。 まずは①の彼の音楽映像を見て欲しい。ほんの少しで構わないから。U.S.A.for AFRICA「We Are the World」の沖縄語ヴァージョンだ。 ① We Are the World Medley 沖縄語ver. 2020 MV い…
今日は東京都知事選挙投票日。選挙権ある人はもう投票は済んだでしょうか?ああ、僕も投票できたらいいのに!笑 さて、『ビッグ・イッシュー 386号 2020.7.1.』で僕が楽しんだもう一つの記事はラジオDJ浅井博章さんによる夏の名曲紹介。浅井さんは邦楽6曲、…
『ビッグイシュー386号 2020.7.1.』のインタヴュー記事は映画監督スパイク・リーさん。ベトナム戦争を題材にした最新作『ザ・ファイブ・ブラッズ』についてのインタヴュー記事だ。 この新作映画についてのリーさんの言葉。「設定は現在だけど、ベトナム戦争…
今日は雨。農作業はできないが、市民活動でやることがたくさん。でも、今日はのんびりしたい。届いたばかりの『ビッグイシュー386号 2020.7.1.』を斜め読み。 特集記事は「タネ、食の安全保障」。とても興味深かったのは、タネ好きが高じて15歳のときにタネ…
ラボ4畑の草刈り作業が長引き、あたりが暗くなりはじめた。 ふと軽トラックの屋根の上を見ると… オソメが何やらつぶやいている。ロマンチックなことをつぶやいているのか、それとも「人間って、一体、何したいのかしらね、何してるのかしらね?」などとつぶ…
「こんにちは。オソメだよ。6月29日のラボ1畑の様子をレポートするわね」「これはオクラ。背丈追い越されちゃった。まあ、仕方ない」 「ズッキーニも大きくなったわね~。花が咲いて実もつけ始めたわ。ああ、あたしが載ってるから見えないって?」 「きゅう…