カシコレラ

高校教員を早期退職。「人生は実験だ」を合言葉に妻と信州に移住。 農・DIY・お金稼ぎの経験皆無の凡人が自給的暮らしを探求中。気ままにあれやこれや投稿。ひととひと、農と環境と教育をつなぐ「虹色ラボ」、真に持続可能な暮らしと生き方研究所「いっさ」主宰。

木を植えた人々 ~心の土台の再確認

「人間は、街や村を破壊し、無数の人々を不幸のどん底に落とすことができる一方で、砂漠に水を引き、緑を蘇らせ、無数の人々に幸福をもたらすこともできる。すべては私たちの選択にかかっている。私たちは中村医師に続かなければならない。この映画を全世界…

美空ひばり「一本の鉛筆」~原爆投下について思うこと

美空ひばり - 一本の鉛筆(1988年 第15回広島平和音楽祭にて) https://www.youtube.com/watch?v=azZwycOOIC4 * 歌詞 一本の鉛筆https://www.uta-net.com/song/40972/ 美空ひばりは、1974年、第1回広島平和音楽祭に出演して、この「一本の鉛筆」を歌った。…

魔法の鍋帽子®~我が家の「持続可能な暮らしグッズ」①~

写真は我が家の鍋帽子®。火から下したアツアツ鍋に被せておくと保温しながら調理できる優れもの。 *「鍋帽子®」は全国友の会の登録商標。* 登録商標とは?https://www.jazy-ip.com/guide.html 火にかける時間を大幅に短くできて省エネルギー(ガス使用量・…

自立力を磨く ~自給力・自活力・仲間力を身につけ、文明の転換期を豊かに愉しく生きる~

もし、今、世界史の授業を行う機会があったなら、是非、紹介したい本が2冊ある。1冊は、齋藤幸平『人新世の「資本論」』。もう1冊は、藤村靖之『自立力を磨く』。 『人新世(ひとしんせい)の「資本論」』の論旨は、人類が気候危機を乗り越えるためには(あ…

音楽プレイリスト『真夏の夜の夢』

部屋の装飾にはあまり関心がない。しかし、自分がいる空間にどのような音楽を流すかということには強い関心がある。だから、自分のテーマやイメージに合致する音楽プレイリストをついつい作ってしまう。そう名乗ったことはないが、自称、「空間音楽デザイナ…

市民活動と読書

現在、ある市民活動に関わっている。重大な問題なので関わらずにはいられなくなったというのが実情だ。そのために時間をとられてゆとりがないことが、あまりブログに投稿できない理由の1つだ。その市民活動関連で最近読んだ本2冊。 ①田中 淳夫 (著) 絶望の…