カシコレラ

高校教員を早期退職。「人生は実験だ」を合言葉に妻と信州に移住。 農・DIY・お金稼ぎの経験皆無の凡人が自給的暮らしを探求中。気ままにあれやこれや投稿。ひととひと、農と環境と教育をつなぐ「虹色ラボ」、真に持続可能な暮らしと生き方研究所「いっさ」主宰。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

映画『エディブル・シティー』と「エディブル・スクールヤード」

「観たいなぁ・・・」と思っていてまだ見ていない映画がたくさんある。この映画もそのひとつ。2014年にアメリカで制作された映画。日本でも、一部の人々の間で話題になった。食料の大切さや自分で食料をつくることの大切さが問われている今、大切なヒントが…

ハンカチマスク ~使い捨てマスクからの脱却~

写真は、今朝、急いで、僕がつくったハンカチマスク。不器用な僕にも簡単につくることができる。 *今朝はとても急いでいたので、くしゃくしゃのハンカチをそのまま使い、しかも雑につくったので、もう少し見映えよくつくることができる。 もし、マスクがな…

ボカシ肥とぼた餅(牡丹餅)

はじめて畑で作物を栽培したのが2年前。今まで農薬はもちろんのこと、肥料も使ったことはない。だが、今年はボカシ肥なるものを自作して使ってみようと思っている。自宅隣のラボ1畑は宅地のため、地力があまりないからである。地道に土づくりをしながらも、…

寒い一日、梅と単管パイプ収納庫

朝起きたら、外は真っ白。うっすらと雪が積もっていた。快晴のため、雪はすぐに融けたが、寒い!咲き始めた裏庭の梅もきっとびっくりしているに違いない。 そんな寒さの中、防寒着を着て一日外作業。チェーンソーで薪を切断したり、裏庭の窓下収納庫を単管パ…

ようやく、薪小屋づくり

ようやく、昨日、薪小屋づくりを実行した。お金をかけずに、木を伐り出してつくるという案が浮上したりしたが、単管パイプを使うことにした。一人で作るのは困難なため、お隣のYさんにお手伝いを依頼したら、快く引き受けて下さった。とても、とても、ありが…

【追記版】春まきタマネギの発芽

3/9、発泡スチロール箱に、春タマネギのタネを蒔いた。3/16、発芽後、昼はサンルーム、夜はリビング。今朝(3/20)、サンルームに移動前のタマネギの写真。 上の写真、中央左のように、玉ねぎは2つに折れるようにして発芽し、中央右のように、折れたものが…

発芽後のレタス

3/14に発芽したレタス。太陽の光を浴びて青々としてきた。発芽後4日目のレタス(3/18撮影)。 現在、育苗しているのはレタスと春まきタマネギ。朝、サンルームに出し、夜、リビングに入れる。リビングで共に過ごしていると愛着がわく。

快晴、積雪の翌朝

今朝はマイナス7度。軒先につらら。よく見れば月が出ている。 高台の木々の向こうから太陽が顔を出すと一挙に暖かくなる。朝の散策に出た。雪面がキラキラ光って美しい。 この春から新たに借りる畑まで散策。シカの足跡だろうか。タヌキ?発芽したレタスもご…

雪と小麦

3/14の降雪で、小麦たちはすっぽり雪の下に埋もれた。だが、3/15、正午ごろには雪が融け始め、元気な姿を現した。 * 写真は、3/15、正午ごろのラボ2畑の小麦(ゆめかおり)。 そして、3/15、夕方には、雪はすっかり融けた。 * ゆめかおりは降雪前よりシャ…

今朝の雪景色

真っ白な雪景色。とても気持ちがよくて、カメラを持って、ラボ1畑~ラボ3畑を散策。雪に埋もれてかえってシャキッとしているニンニク。たくましい。 ゴーヤ棚のネットに付いた雪が美しい。 可愛らしいケヤキの切株。ラボ3畑からの眺望。小麦はすっぽり雪…

レタスの発芽

3/11、直径24cmの植木鉢にレタスの種を蒔いた。室内で育苗するためだ。昨日(3/14)、発芽した。今朝のレタスたちを撮影。 春播きタマネギの育苗、ソルゴーとひまわりの種の発芽実験など、今年の農の準備を少しずつ始めた。

春の草・その2 ~春の草となごり雪~

今日は朝から雪が降り始めた。我が家の東側の高台もあっという間に雪化粧。 次の3枚の写真は、昨日、撮影した高台の春の草たち。◆ふきのとう ◆ひめおどりこ草 ◆おおいぬのふぐり 今頃、この春の草たちもすっきり雪の下。今日の雪のように、春近くになり冬の…

卒業、おめでとう。

都立府中西高校の卒業生のみなさん、卒業おめでとう。1週間遅れで申し訳ない。 都立国際高校の卒業生のみなさん、卒業おめでとう。明日が卒業式ですね。 どちらの高校も卒業生と教職員だけの卒業式のようですね。大変な状況の中の卒業式、残念に思う方が多い…

切り株とバウムクーヘン

なかなか薪小屋づくりに着手できない。そのため、我が家の庭のいたるところに薪用の木が積まれている。 「美しいな」「すごいな」と、時々、眺めている。だが、今日は、ふと、「おいしそうだな」と思った。そんな気持ちで切り株の写真を撮影してみた。 そう…

竹活・竹チップ

先日の土曜日、3回目の竹活があった。 総勢6人で300本くらいの竹を伐り、竹チップにした。竹林はかなりすっきりした。陽の光がたっぷり注ぎ、タケノコがたくさん生えて、子どもたちがタケノコ採りを楽しめるといいなと思う。 *ただし、これで十分ではなく、…

早春の畑

昨日は、粉雪が舞い散ったかと思えば、快晴になったり、今度は本降りの雪になったりと慌ただしく天気が変化した一日だった。そんな中、僕は、せっせと薪割りをしていたのだが、寒さを全く感じなかった。春なのだなぁ… そんな早春の畑の写真を掲載してみる。 …

春の草・その1

暖かくなって急に草たちが活気づいてきた。いくつかの写真を掲載してみたい。おおいぬのふぐり(オオバコ科・西アジア原産)*陽当たりの良いところで春先にいち早く花をつける。 いぬなずな(アブラナ科)*陽当たりの良い、やや乾燥したところに生える。ナ…

「食べていいよ」~「ふきのとう」の声・その2~

快晴。春のような陽気。軽トラックに乗って、すぐ近くのEさんの自宅の上の高台に行った。Eさんが取り置いて下さっている薪用の木を運ぶためだ。高台からは、遥か遠く、雪化粧した北アルプスの山並みがよく見えた。 5か所に薪用の木を並べて下さっている。 の…

「ちょっとお待ちなさい」~ふきのとうの声~

我が家のサンルームの前。ラボ畑1と接した花壇だった場所。畑が見えなくならないように高さを1mに抑えて、単管パイプを使って薪小屋その1を作ろうと思っていた。この場所だ。 ところが整地しようと、ふとパレットの際を見たときに視界に飛び込んできたのが…

薪用の木と単管パイプ

近所に住むEさんがケヤキを伐採した。ケヤキがこれ以上大きくなると手を付けられなくなるからだ。Eさんはそれを僕のためにチェーンソーで玉切りして、ご自宅の片隅に積んでおいてくださった。おととい、軽トラックでいただきに行った。 軽トラックで2往復。 …