カシコレラ

高校教員を早期退職。「人生は実験だ」を合言葉に妻と信州に移住。 農・DIY・お金稼ぎの経験皆無の凡人が自給的暮らしを探求中。気ままにあれやこれや投稿。ひととひと、農と環境と教育をつなぐ「虹色ラボ」、真に持続可能な暮らしと生き方研究所「いっさ」主宰。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

3度目の降霜

昨日(10/30)、3度目の降霜。気温-1.5度。 マリーゴールド ニンジン リーフレタス スティック・ブロッコリー。 アカツメクサも 豆柿も 軽トラックも ふと、頭に浮かんだのは、KATE BUSHのアルバムとAlison stattonの曲。 ・Alison Statton and Spike - Whe…

親子スープ

昨夜、カボチャのスープにオリーブ油を垂らしてカボチャの種を添えてみた。親子スープ。なんとなくキツネの顔みたい。 今朝、再び、親子スープ。キツネの顔を再現しようとした。キツネというより「太陽の塔」? XTC - Ballad Of Peter Pumpkinhead (2001 Rem…

こくみんしんさ ~主権者が司法を正常にしよう

明日は衆議院議員選挙投票日。最高裁裁判官国民審査も実施される。最高裁が正しく機能すれば司法全体が変わるからとても大切だ。 最高裁判所の現状を考えるとすべての判事に×をつけてもいいくらいだと個人的には思うのだが、×をつけなくてもいい判事はだれだ…

ニンニクとタマネギ

サツマイモを収穫した畝の一部にニンニクとタマネギを栽培している。 10/12にタネ球を植え付けたニンニクが勢いよく芽を出して成長している。こんなに早く大きくなってダイジョブなのか?と少し心配になるくらい。 10/21に苗を定植したタマネギも順調のよう…

Pomplamoose ~組織に依存せずに商業的にも成功した夫婦デュオの愉しい音楽

模索中の私。既存の組織に依存せず必要最小限の現金収入を得る道を、なるべく組織に依存せず生きる道を。そして、それを愉しく実現・実行したいと思っている。そんな私にとって共感を覚える愉快なミュージシャンと遭遇した。 先日、you tube映像でたまたま視…

リタ・パイエス ~母と奏でる素敵な音楽

you tubeでたまたま耳にした暖かくて優しいボサノヴァ調の曲。 ・Rita Payés - Nunca vas a comprender www.youtube.com 1999年生まれ、スペイン・カタルーニャ出身のリタ・パイエスというトロンボーン奏者/ヴォーカリストのオリジナル曲だった。クラッシッ…

晩秋の雨上がりの朝

陽射しが強く暑くなる前に一仕事終えなければならない季節は過ぎた。今は、夜露、朝露に濡れて柔らかくなった地面を踏み固めないよう、朝はむやみに畑を歩き回らない配慮が必要だ。まして雨上がりの朝は。 だから今朝はのんびり。朝食後、最近のお気に入り曲…

タマネギ苗定植、ドライ柿・干し柿、ダイコン収穫

10/21、初霜が降りた日。タマネギ苗を定植。サツマイモ収穫後の畝に69本、ビニールハウス内に33本。 ソーラー・フード・ドライヤー(SFD)でドライ柿作成中。 干し柿も作成中。 ダイコンの収穫適期到来。(大蔵ダイコン) (上田みどりダイコン) ダイコン葉…

浅間山初冠雪、そして初霜

10/20、浅間山初冠雪。平年より11日早く、昨年より2日遅い初冠雪だった。 10/21、うっすらと初霜。 寒い日には心温まる音を。Rita Payés - Nunca vas a comprender www.youtube.com

冬間近のラボ1畑、しかし、ビニールハウス内は別世界

めっきり寒くなった。今朝、浅間山は初冠雪。平年より11早く、昨年より2日遅い初冠雪だという。ラボ1畑も冬モード。 しかし、ビニールハウス内では、中央部・放任エリアのトマト、特にサンマルツァーノがますます元気。真っ赤な大きな実をたくさん付けている…

石とサツマイモ・紫芋掘り

10/18、朝の気温がぐっと下がり初霜が降りるかもしれないと考えて、昨日(10/16)、急遽、サツマイモと紫芋を掘り上げた。うちの畑にしてはまずまずの出来だったのだが、やはり石が芋の成長の妨げになっているケースがほとんどだった。芋掘りと同時に大量の…

落花生収穫

10/10、ラッカセイを収穫。 試しに掘ってみた感じは、まだ少しだけ早いかなという印象だった。だが、忙しさの中で収穫適期を逃してしまうかもしれない。晴天続きで収穫にとても良い状況だったので、収穫を決行したのだ。 収穫を終えた感想。 ① もう少し丁寧…

サツマイモ試し掘り

10/6、サツマイモの試し掘りをした。時期尚早だとは思ったのだが、昨年、遅れて失敗したので観察のために行った。おおむね健康に芋が育っていたが。石が邪魔になって成長に支障をきたしているように思える芋が多々あった。定植前の畝づくりの際の石の除去が…

菌ちゃん畝1号完成

10/14,吉田俊道さん推奨の方法で試作していた畝の第1号(菌ちゃん畝1号)が完成した。雑草を活用して「糸状菌が優位となる畝」を作る方法だ。 *参考:雑草による無農薬・無肥料栽培の土づくり ~吉田俊道さんの考えと実践②https://kasikorera2017.hatenabl…

雨を待っていたんだね~直播のライ麦・スペルト小麦の発芽

今朝、雨が一時止んだので、直播したライ麦とスペルト小麦の様子を見に行った。発芽していた。耕した部分がカラカラに乾燥し、昨日まで発芽する気配がなかったのだ。雨が降ったら発芽するだろうと思っていたが、これほどすぐに発芽するとは予想していなかっ…

麦類の播種開始 

麦類の播種の時期到来。秋から冬にかけて予定が多々あるため、今年は作付面積を減らし、栽培の実験と種を繋ぐこと、種を増やすことを目的にする予定。9月後半から播種を始めようと思っていたが、少し遅れ気味。10/2(土)、パーマカルチャーで麦栽培の研修を…

雨上がりの朝に

雨上がり。畑の土を踏み固めくないので雨は上がっても畑作業はできない。落下していた栗の実が雨に濡れている佇まいを見て、雨上がりの畑の様子を撮影したくなった。畑の中を歩くのも好ましくないのだが、今日は特別。 (こぼれ種から自生したブラックチェリ…

「カボチャ4兄弟姉妹」の収穫

昨年も一昨年もうまく栽培できなかったカボチャ。今年の目標の1つはカボチャを収穫することだった。 9/29、ラボ1畑のカボチャを新たに5つ収穫した。そのうちの4つは「カボチャ4兄弟姉妹」。とても旺盛な1つの株に実った4つの果実だ。 (カボチャ4兄弟姉…