2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
音楽家パブロ・カザルス(1876-1973:スペイン・カタルーニャ生まれ)にまつわるエピソードを紹介する。 カザルスの弟・エンリケ宛てにスペイン陸軍から召集令状が来た時のこと。エンリケの母・ピラールはエンリケに言った。 「お前は誰も殺すことはありませ…
ロシア軍のウクライナ侵攻に平和を願う声が高まっている。 今、自分たちに何ができるのか?という声も高まっている。 だれでも簡単にできる方法がある。 それは祈ること。 祈りを集中させること。 多くの人々の祈りが集中すればその祈りは実現するという説が…
音楽家・映像作家として著名な彼とセッションなどできるはずはない。リンリンと優しい音が出るサウンド・ハートを彼の音楽に合わせて鳴らしてみただけだ。ただそれだけなのだが、ほんのわずかな時間で、気持ちが緩み気分一新(リラックス&リフレッシュ)で…
ふと、あることを思いついて段ボール箱の中からごそごそと楽器類を取り出してきた。 (*左から、小学生のときに学校の授業で使っていたソプラノリコーダーとハーモニカ、特別支援学校勤務時代に愛用していた和太鼓のバチ、ギターのチューニング道具とメトロ…
2017年のサティシュさんの講演で1つだけ気になったのは運動方針に関する次の箇所だ。辻信一さんの同時通訳を書き起こしてみた。 ◆サティシュ・クマール「グローバルから、ローカルへ。豊かさから、幸せへ」(「しあわせの経済 世界フォーラム2017」) 講演動…
7.一人ひとりが、ローカル経済の主役。「どうしたら世界を変えられるか」を悩む前に、まず自分の生活を変えましょう。 ・自分の食べ物、着る物、使う物を、知っている人が作ったものにしよう。そうすることでつながりをとりもどすことができる。・私の師ビ…
4.太陽エネルギー活用からローカル経済を始め、海と大地と共生する暮らしを大切にしよう。 ・ローカル経済は、宇宙からのエネルギー、自分のすぐ頭上にある太陽からのエネルギーを活用することからはじめましょう。・石炭、石油、ウランはすべて地下世界か…
1.はじめに 昨年、映画『サティシュの学校 みんな、特別なアーティスト』を2回視聴し、大いに共感した。サティシュ・クマールさんのことを私が知ったのは、2019年11月頃。「しあわせの経済 世界フォーラム2017」で彼が行った基調講演「グローバルから、ロ…
「音楽とは?」と問われて、「ふと口づさむもの、歌うもの、奏でるもの、創り出すもの」と書けたらカッコいいなと思う。歌うのも、楽器演奏も好きだが、得意ではない。作詞・作曲に憧れ、3曲、作詞・作曲したことがあるが、あまりにも恥ずかしい出来ばえ。「…
弱者の視点に立った歌詞が若者を中心に熱狂的に支持された、イギリスのロックバンド The Smiths(ザ・スミス)が1984年に発表した楽曲。ギター、ボーカル、ベース、ドラムスが生み出し絡み合うリズムが心地よく刺激的だ。ジョニ―・マーのギターが奏でる柔ら…
【「糞土師・伊沢さんの信念」を読んで】 仲間内の会話でしばしば登場する「糞土師」伊沢さん。「糞土師・伊沢さんの信念」というインタヴュー記事を読んで3つのことを思い出した。https://withnews.jp/article/f0170413003qq000000000000000W01110101qq000…
自給的な暮らしを望む首都圏に住む若いご家族が地方に空き家物件を探しているという投稿を拝読した。この投稿に対して多くの方が有益な情報を提供しているのを見て、人と人との心あるつながりの温かさ、有難さ、大切さを改めて痛感した。きっとこの若いご家…
【チャールズ・アイゼンシュタイン「贈与経済における教育」】 マーク・ボイル『無銭経済宣言~お金を使わずに生きる方法』(Mark Boyle The Moneyless Manifesto)にチャールズ・アイゼンシュタインが書いた「贈与経済における教育」という文章が収められて…
【チャールズ・アイゼンシュタイン「測りえないものの喪失」】「多様な学び」について、現在、少し、学んだり、調べたり、思索したりしている。その中で興味を持った人物のひとりがチャールズ・アイゼンシュタイン。ここでは「測りえないものの喪失:The Los…
自宅隣接のラボ1畑に朝陽が当たり始めた。「雪がダイヤモンドのように輝いて綺麗だろうなぁ」と思ってカメラを手に外に出た。やはり、美しい。この美しさ、なかなかカメラでは伝えきれない。 ふと目に入ったのが動物の足跡。ネコだろうか、タヌキだろうか?…
「学校は、第一に、子どもが自分の才能(GIFT)と関心事を見つける場であり、第二に、その才能を磨いて伸ばす場である」(チャールズ・アイゼンシュタイン)※ 以下はマーク・ボイルが下記の著書で教育について書いたことを読んだ際にメモしたこと、およびイ…
先日、教育関係の調べものをしていた際、たまたま見つけたのがロドリーゴ・イ・ガブリエーラというギターデュオなのだが、’Happy’という曲にとても関心を持った。この曲はPharrell Williamsの楽曲。2014年、世界中で大ヒットしたらしい。 Rodrigo y Gabriela…
フェイスブック上で「百歳農園」の高島悟さんが紹介していた動画です。 ◆What Do You Desire? - Alan Watts(『あなたが望むものは何ですか?』- アラン・ワッツ) www.youtube.com この動画の制作者・山下歩さんは「いま人類が聞くべきスピーチ」として紹介…
2/10、起床時すでに外はうっすら雪化粧。微かに雪が降っていた。そして、徐々に本格的に雪が降り出した。気になるのが太陽光パネル。微々たる量だが発電していたので3枚の地上パネルの除雪作業を行った。その結果、発電量(厳密に言えば充電量)は21w→122wに…
適切な時期よりも遅いと思うのだが、2/8と2/9、のんびりゆったりと梅の木の剪定をした。事前にインターネット上で剪定方法について調べた。そして、先輩農家のSさんに教わったことも思い出しながら作業した。枯れた枝を落とし、徒長枝を切ったのだが、芽吹い…
10日ほど前、地域の竹林整備活動に参加した。地元の有志10名でパワフルに活動したのだが、今日は一人でコツコツと竹林整備。というより竹の伐採を行った。昨日、有機断熱小屋のセルフビルドで竹を使う可能性があることが判明。そこで、急遽、ラボ3畑隣接の竹…