風景
早期に咲き始めたヒマワリは種をつけ始めている。なかにはシャワーヘッドのように頭を垂れているものもある。 調べていないのであくまでも個人的な考えなのだが、頭(種を付けた頭状花序)が重いから垂れているのではなく、そうのような性質を持った個体なの…
ユニークな茶房、「読書の森」で行われた馬頭琴とホーミーの野外ライブに行った。 演奏と歌は日本でのその分野の第一人者である岡林立哉さん。 緑に囲まれた気持ちのいい木陰で体感する岡林さんの歌と演奏は最高! 吹き抜ける風、ホーミーと張り合うように鳴…
ミツバチは花から花へと飛び回り、蜜や花粉を集める。 蜜は口吻(ストローのような口)で吸い、体内の蜜胃(一時的に蜜を貯める場所)に貯めて巣に持ち帰り、巣の中で働くミツバチに口移しで渡したり、巣房へ移し変えたりするそうだ。 ミツバチが花の蜜を吸…
我が家では、ほぼ毎食、味噌汁をいただく。味噌汁といってもお椀に自家製味噌、自家製乾燥食材を入れてお湯を注ぐだけ。これがこの上なく美味しいのだ。いただく度に「しあわせ~」と声に出すほど。調理が簡単だから毎食いただける。 そんな味噌玉味噌汁に抜…
自宅隣接のラボ1畑に朝陽が当たり始めた。「雪がダイヤモンドのように輝いて綺麗だろうなぁ」と思ってカメラを手に外に出た。やはり、美しい。この美しさ、なかなかカメラでは伝えきれない。 ふと目に入ったのが動物の足跡。ネコだろうか、タヌキだろうか?…
朝起きると外は真っ白。夜のうちにうっすら雪が降ったようだ。太陽光パネルの雪降ろしのため外に出る。カメラ持参で雪景色を撮影したいところだが、凍傷になるとまずい。敢えてカメラは持たずに出た。 あちらこちらに点々と動物の足跡。あまりにも可愛らしい…
昨日(10/30)、3度目の降霜。気温-1.5度。 マリーゴールド ニンジン リーフレタス スティック・ブロッコリー。 アカツメクサも 豆柿も 軽トラックも ふと、頭に浮かんだのは、KATE BUSHのアルバムとAlison stattonの曲。 ・Alison Statton and Spike - Whe…
農閑期に計画が多々あるため、麦類の作付け面積を大幅に減らすつもりだ。栽培目的を、種の継承、栽培の研修・実験に限定しようと思っている。そのための畝づくりに着手している。今日は、露で湿った土が適度に乾くのを待ってから作業を開始。月明かりの下で…
立秋(8/7あるいは8/7~8/22の時期)も過ぎ、暦の上ではすっかり秋。カボチャやアズキの実が熟し始め、赤トンボの姿を見かけるなど、秋の到来を感じることが多くなった。その一方でゴーヤやオクラが成長してようやく実をつけ始めるなど、夏を感じることもし…
ラボ1畑にはキュウリが12株ある。黄色い花が咲き乱れ、ハチたちが花から花へと飛び渡って、花の蜜と花粉を集めている。 その様子をビデオ撮影してみた。 ◆動画:キュウリの花の蜜と花粉を集めるハチ www.youtube.com そして、ラボ4畑には10株のカボチャがあ…
ラボ1畑のひまわりの花が咲き始めた。ラボ1畑には種を蒔いたヒマワリの他にあちらこちらに「こぼれ種」で自生したヒマワリが生育している。目立っている大きなひまわりはすべて自生ヒマワリだ。もっとも大きなヒマワリは高さ3mほどもある。
緑色だったライ麦が薄茶色に熟し、熟した実の重さで倒伏し始めている。倒伏してしまうと穂発芽してしまうので地面につかないような工夫が必要。刈り取って種を食用にしようとする私たち人間にとっては厄介なことだが、ライ麦の立場になって考えてみれば当然…
ラボ3畑のスペルト小麦。いわゆる「雑草」が生え放題の中、(僕が感じるところでは)それらと共存し元気に生育している。 動画:ラボ3畑のスペルト小麦 2021.07.01. youtu.be
朝からの田んぼ作業を終え、帰宅する途中、夏を思わせる雲に誘われてラボ4畑に立ち寄り写真撮影。 (手前の「マイひまわり花壇」が少し花壇らしくなってきた?) (ジャガイモと夏の雲) (ジャガイモの花と夏の雲) (非電化工房卒Mさんと一緒に播種した大…
5/9、ラボ4畑にひまわりの種を蒔いた。5/4のイベント後、2回目の種蒔き。今、行うべきことがたくさんあるが、少しでも多く、ひまわりの花が咲くように地道に種蒔きを続けたい。上記の写真以外の写真や説明はこちらをご覧ください。 https://www.facebook.co…
ここ1週間に撮影した自宅玄関前のスズランの写真。
今朝、スズランが控えめに花開いた。庭の花々を撮影。〈スズラン〉 〈ホトケノザ〉 〈イチゴ〉 これは庭の花ではなく、頂いたハクサイの菜花。アブラナ科の花を菜花というが、菜花の中で最も美味しいと言われるのがハクサイの菜花。 BGM: ・Kings Of Conven…
今日(4/30)は「牡丹華(ばたんはなさく)」の初日。 * 24節気「穀雨」の末項、春も終わり。5/5には立夏を迎え、夏が始まる。雨上がりの朝の写真。〈芝桜〉 〈スズラン〉 〈麦畑のスギナ〉 〈これは何?〉 スガシカオ【雨あがりの朝に】https://www.youtub…
僕が住んでいる住宅地の公園。毎年この時期になると大空に鯉が威勢よく泳ぐ。 この地域は風が強いので迫力がある。掲げる時の苦労も忍ばれる。 この地域の人々の地域力を感じる。掲げてくれた地域の方々に感謝。 その美しさと迫力を1枚の写真で伝える力量が…
今日は毎年恒例の稲の苗づくりの地域活動。この地域は希望する米作者の苗を共同でつくっている。今年は70人が参加。種を播いた育苗箱を6000枚田んぼに並べ、ビニールトンネルをかけた。僕もボランティアで参加。 ↑ 山並みの向こうに雪を被った北アルプスが見…
ナスはバンザイの準備をしながら発芽。このナスは去年自家採種したタネから発芽。 ネギはお辞儀した状態で発芽。 プランターのカラシナ、春菊、からし菜たち。 セルトレイからポットに鉢上げしてもらい、野外で陽だまり育苗中のサンチュはニコニコご機嫌(の…
(たぶん)ナズナ(アブラナ科) (たぶん)ノボロギク(キク科) フキノトウ(キク科) 地面に張り付いていたタンポポ(キク科)の葉がぐっと持ち上がってきている。 カラスノエンドウ(マメ科)も姿を見せ始めた。 ミツバやフキも... いつの間にか、ムスカ…
朝10時頃、撮影。全て開花した枝もあるが、まだ、蕾が残っている。 全開しかけている初々しい梅の花を見つけた。 約1時間後。ほぼ全開。 受粉しようと一生懸命な感じがする。
今朝。1階リビングから外を眺めた。緑色の草がたくさん生え始めていることに気がついた。これまで枯草ばかりが目についていたのに。 階段を駆け上がって2階からラボ2畑を眺めた。緑が鮮やかになっていた。条件のいい畑ではないが、スペルト小麦(古代小麦…
今日の梅。撮影が夕方近い時間になり残念。青空が綺麗な時間に撮影したかった。密に咲いている花。2つ並んで咲いている花。ぽつりと咲いている花。つぼみと並んでいるのもとても綺麗だ。
毎日、何かと忙しく、なかなか散策に行けなかったのだが、今日、ようやく、ふきのとうを探しに、裏の高台に出かけた。一本の木のふもとに一面に広がるふきのとう。もう少し早く来たかった。 テントウムシ発見。 食べるには少し成長し過ぎているようだ。 おい…
先日、コンテナハウスについて学ぶため非電化工房を訪れた。自立共生塾の塾生として、藤村先生ご夫妻と住み込み弟子のみなさんにとても温かく迎えていただき感謝の気持ちで一杯になった。また、お二人の塾生とも愉しく過ごすことができ、交流を深める契機と…