カシコレラ

高校教員を早期退職。「人生は実験だ」を合言葉に妻と信州に移住。 農・DIY・お金稼ぎの経験皆無の凡人が自給的暮らしを探求中。気ままにあれやこれや投稿。ひととひと、農と環境と教育をつなぐ「虹色ラボ」、真に持続可能な暮らしと生き方研究所「いっさ」主宰。

「ちょっとお待ちなさい」~ふきのとうの声~

我が家のサンルームの前。
ラボ畑1と接した花壇だった場所。
畑が見えなくならないように高さを1mに抑えて、単管パイプを使って薪小屋その1を作ろうと思っていた。
この場所だ。

f:id:kasikorera2017:20191216111627j:plain
ところが整地しようと、ふとパレットの際を見たときに視界に飛び込んできたのがこれだ。

f:id:kasikorera2017:20200302144617j:plain

「ふきのとう」。
ふきの花のつぼみだ。
ここのような寒い地域では野菜が収穫できるまでの貴重な食材の1つ。
そして、ふきの花が咲いた後、葉が伸びて、「ふき」として食べられるようにもなる。
せっかく自生している貴重な植物をダメにするのは賢明ではない。
僕が考える「持続可能な生活」にふきのような食べられる自生植物は欠かせない。
「ちょっとお待ちなさい」と「ふきのとう」が囁いてくれたのかもしれない。

パレットを移動させて土の中を観察してみた。
ふきの根とこれから顔をだそうとしているふきのつぼみ(左下と中右)。

f:id:kasikorera2017:20200302145544j:plain

これも「ふきのとう」だろうか。

f:id:kasikorera2017:20200302152910j:plain


とりあえず、この場所に薪小屋を作る計画は取りやめ、もう一度、計画を立て直すことにした。

尚、これが昨年4月23日、ぼくがここに引っ越してきた直後のふきの花の写真だ。

f:id:kasikorera2017:20190423123727j:plain

<参考>
「ふき・ふきのとう」(食材辞典・シェフごはん)

chefgohan.gnavi.co.jp