カシコレラ

高校教員を早期退職。「人生は実験だ」を合言葉に妻と信州に移住。 農・DIY・お金稼ぎの経験皆無の凡人が自給的暮らしを探求中。気ままにあれやこれや投稿。ひととひと、農と環境と教育をつなぐ「虹色ラボ」、真に持続可能な暮らしと生き方研究所「いっさ」主宰。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ナスの発芽

4月19日、トマト、ナス、ピーマン、トウガラシの種をセルトレイに蒔いた。 新聞紙を載せ、ビニールで厳重に巻いて、我が家のサンルームに置いて、発芽を待った。 4月28日、トマトが発芽したので、トマトのセルトレイを外に出した。 そして、今日、4月30日、…

パノラマ風景

5時半に起床。畑はうっすら凍っていた。気温ー1度、じゃがいも畝の地温0度。 外出ついでに景色を見るため、研修先「みまきのいえ」に立ち寄った。360度、周囲の山を見渡せるのだ。 その時撮影した写真5枚をフォトアルバムに掲載。 ◆ フォトアルバム「360度パ…

「里山カフェ」

自然農仲間のMさん夫妻の紹介で「里山カフェ」というイベントに参加した。 車で3分ほどのところに「くるみの木」という場所がある。70才くらいの女性・Iさんの住居と畑が「くるみの木」。Iさんは、自然農による自給自足的生活を営んでいる。Iさんが仲間とと…

元同僚と教え子

今日の昼、国際高校勤務時代の同僚Hさんが電話をくれた。私の武蔵丘高校勤務時代の教え子Sくんが世界史の教員になり、現在、Hさんの同僚なのだという。Sくんとも電話で話をした。Sくんの1年後輩の武蔵丘卒業生も日本史の教員になり、現在、同僚なのだという…

散歩とタネ蒔き

昨日(4月25日)のこと。 信州に引っ越してきてはじめて近所を散歩した。生憎の曇り空だったため、浅間山などの山々と桜が織りなす景観の撮影はできず。土筆とタンポポと遠景の桜を撮影。 午後は自分たちが用意した種をセルトレイに蒔いた。自家用の苗を育…

発芽騒動

朝の畑チェックでジャガイモの芽がもしゃもしゃと出ているのを発見。 土の中はこのようになっているらしい。 図 省略 (三浦伸章監修『ガッテン農法』学研、2017年、p89) さて、今日のメインイベントはセルトレイ(連結ポット)に蒔いた種の発芽チェック。…

まだまだ家庭菜園。だが・・・

今日はレタス4株とニラ10株を植えた。 レタスは自然農仲間のSさんが育苗したものを頂いた。 ニラは自然農研修ハウスに自生していたものを頂いた。 Sさんは、昨日と今日でじゃがいも10kgを植えたそうだ。 それと比較するとあまりにも少量の植え付けだ。 *ち…

宅地の開墾

4月20日の朝に撮影した写真。前日に植えたルバーブの株と自宅。ルバーブの株は藤野から持ってきたもの。 たった4株のルバーブを植えるだけでもかなり大変だった。下の写真でわかるように大小の石がたくさんある。 掘るとこんな石も出てくる。 おまけにイタド…

信州最初の朝

大好きな藤野、たくさんの人に親切にしていただいた藤野を旅立ち、信州に引っ越してきた。最初の朝。まずは、のんびり庭の花々を眺めた。 ◆ 庭の花々(キヤノンのフォトアルバム)・・・7種類の庭の花のアルバムです。 https://opa.cig2.imagegateway.net/s/…

さよならゴボウ

*この記事は後日、書く予定(下書き状態のものをとりあえず掲載) 2019年4月15日午前6時のゴボウくん 隣のゴボウくん 葉っぱが茶色いのはなぜ?

アグロエコロジーをめざす動き

印鑰 智哉(いんやく・ともや)さんの本日のfacebook投稿記事を紹介。 *印鑰 智哉さんのfacebookhttps://www.facebook.com/InyakuTomoya*印鑰 智哉さんプロフィールhttp://blog.rederio.jp/about -----------------------------------手のひらに乗るわずか…

雪中ゴボウ

季節外れの雪が降った。藤野の我が家の周辺にもうっすらと積もった。家庭菜園も真っ白。 ゴボウくんの葉っぱにも雪が積もっていた。雪を払いのけてみると、葉っぱを閉じていた。雪が積もりにくいし、防寒にもなるのだろう。 ちなみにこれが昨日の朝の写真。…

水滴キラキラ

今朝の畑。水滴が朝陽に輝いてキラキラと美しかった。 そのきらめきをうまくカメラに収めることはできないので水滴を写した。 昨日、強い雨に打たれたゴボウくん。何とか元気にしていてホッとした。

太陽光発電システム

長野では環境を考慮した自立型の住居を少しずつ整備していきたいと考えている。 太陽光発電、太陽熱温水器、薪ストーブ、雨水タンク、ビオトープなどなど。まずは「藤野電力」に依頼して太陽光発電システムを導入する計画を進めている。 ◆藤野電力http://fuj…

ほっとゴボウ

昨日朝のゴボウくん、実はこのような状態だった。痛々しい。 まだ支えが必要な様子。棒で支えたら昨日午後には支えにもたれかからずピンとなった。 ところが昨日はあいにくの強風。そして今日も強風。「風よけ行燈(あんどん)」を作った。(過保護だが治療…

「米作りで得られる20のこと」

今朝のゴボウ。 ゴボウについては明日にでも書くことにして、今日は先日読んだ興味深い記事を紹介。高坂勝さんという人が書いた「米作りで得られる20のこと」という記事。 ◆「さぁ春だ。苦悩する人も、AI時代に不安な人も、今こそ田んぼを始めよう。米作りで…

お寝坊ゴボウ?

今日の一枚はこの写真。 自宅から100mほど離れた栗林の外れでルバーブを20株ほど育てている。そのそばに水仙が群生しているのだ。みんな大きく口を開けて楽しげに歌ってるように見える。 さかのぼって、朝6時。家庭菜園に行ってみるとあたりは霜で真っ白。…

おはようゴボウ

今朝は家庭菜園に行くのが遅れた。そのため、霜がキラキラ光る写真を取り損ねた。すでに霜は水滴になっていた。失格。 水滴写真を撮り終えて目に飛び込んできたのはこの光景だった。 「美肌ゴボウ」の双葉。 両手を挙げて「おはよう」とあいさつされた気がし…

4月スタート

3月31日付けで早期退職。今日から高校教員という肩書がなくなり、「自然農法 研修生(ひととひと、農と環境と教育をつなぐ) 虹色ラボ 主宰」という肩書を名乗る。 今朝は6時に起床し(藤野の)家庭菜園に写真を撮りに行った。4月になったとはいえ、朝霜が降…