カシコレラ

高校教員を早期退職。「人生は実験だ」を合言葉に妻と信州に移住。 農・DIY・お金稼ぎの経験皆無の凡人が自給的暮らしを探求中。気ままにあれやこれや投稿。ひととひと、農と環境と教育をつなぐ「虹色ラボ」、真に持続可能な暮らしと生き方研究所「いっさ」主宰。

映画『ひそひそ星』とプレイリスト『ゼロになっても残るもの』

f:id:kasikorera2017:20200921155501j:plain

上の写真は、園子音監督映画『ひそひそ星』のワンシーンの映像(部分)。
 * 映画「ひそひそ星」公式HP
  http://hisohisoboshi.jp/#

そして、下の写真がその舞台装置の写真。

f:id:kasikorera2017:20200921155757j:plain

この舞台装置のイメージにあった音楽プレイリストを作りたくなった。
膨大な数の候補楽曲から削りに削ってできたものがこれ。

f:id:kasikorera2017:20200921160040j:plain



f:id:kasikorera2017:20200921155952j:plain

テンポが速すぎる、うるさく感じる、耳障りな音がする、そのような楽曲を候補から除外して、残った10曲。
落ち着いているのだが、静かなエネルギーを感じるプレイリストになったと思う。

 

プレイリスト:『ゼロになっても残るもの』

【第1部】:「このやわらかい気配」

01.美しいもの-大橋トリオ

* 歌詞 https://j-lyric.net/artist/a04e39a/l0271ff.html

02.名前が知りたい-原田知世

www.youtube.com

* 歌詞 https://j-lyric.net/artist/a000d72/l0313c9.html

03.それもきっとしあわせ-鈴木亜美joinsキリンジ

www.youtube.com

* https://j-lyric.net/artist/a04cd0d/l00a0b5.html

04.やわらかい気配-土岐麻子秦基博
(前半)

www.youtube.com

(後半)

www.youtube.com

* 歌詞 https://j-lyric.net/artist/a04c9d1/l02b6ae.html

05.ぼくらが旅に出る理由-野宮真貴
(代わりに)アン・サリー - 僕らが旅に出る理由 @ 頂 -ITADAKI- 2017

www.youtube.com

* 歌詞 https://j-lyric.net/artist/a0025b2/l00707e.html
          

【第2部】:「いま、昔、ミライ ~Tales in a Whiwper~」
        
06.the truth - durutti column

www.youtube.com

07.an architect's dream - kate bush

www.youtube.com

08.downtown train - everyting but the girl

www.youtube.com

09.sammy davis city - bryan setzer orchestra

www.youtube.com

10.windmills of your mind - sting

www.youtube.com


このプレイリストから除外された楽曲をもとにして、次のようなプレイリストもできてしまった(カシコレラ2に掲載済み)。


プレイリスト:「空を歩けば」
https://kasikorera2020.hatenadiary.com/entry/2020/09/20/211047

プレイリスト:「ここち E 風」
https://kasikorera2020.hatenadiary.com/entry/2020/09/21/132848

プレイリスト:坂の途中
https://kasikorera2020.hatenadiary.com/entry/2020/09/21/204415

プレイリスト:いい日になるさ ~it will be a good day
https://kasikorera2020.hatenadiary.com/entry/2020/09/22/205838


ああ、これですっきり!

ごちそうに目がない その5(理想のデザートのイメージ③)

f:id:kasikorera2017:20200921213409j:plain


また、カボチャでかたじけない。
小豆は添えていないが、裏庭のダイコンの花と種を添えたので一歩前進。
  * ダイコンの花と種もおいしく食べられる。
そして、お金をかけないという点でも少し前進。

光熱費をかけずにできたデザートなのだ。
このカボチャは蒸さずに、ごく少量のオリーブオイルをまぶしてノンフライヤー(電気調理器)で調理したもの。
ガス代はかからず、電気は自給しているので電気代もかからない。
 * ノンフライヤーを洗うのに水道代はかかる。

f:id:kasikorera2017:20200921214259j:plain


オリーブオイルは購入したものだが、ヒマワリ油など自給作物で代用すれば、塩以外はすべて自給可能なデザートになる。

このカボチャ、食と農の仲間 Mさんにいただいたもので、ホクホクして栗のようで、この上なく美味しい。

(追記)

現在、太陽光パネル(275W)9枚と鉛バッテリー(500A)24個で電力自給(現時点では冬季を除く)しているので電気をふんだんに使うことができる。
しかし、電気を生み出すことは何かを犠牲にすること。
太陽光パネル3枚と鉛バッテリー3個で電力自給する程度が適正で公正な暮らしだと思っている。
晴れの日に電気をたっぷり使う暮らしは、自給能力を高めるまでの過渡期の暮らしだと考えている(電気調理器等に依存せず、暮らせるようになることが理想)。
詳細は改めて少しずつ分かりやすく書いてみたい。


(参考)

・「じぶんち電力×自家製キタアカリ=晴れの日フライドポテト!」
https://kasikorera2017.hatenablog.com/entry/2019/12/04/202633

・カボチャのケーキ

f:id:kasikorera2017:20200921214546j:plain

* ホームベーカリーで焼いた。カボチャを蒸すのでガス代がかかる。加える油は自給可能だが、砂糖も必要。美味しいんだけど。

 

薬草ゲンノショウコ

庭のイチゴ地帯にとても可憐な白い花が咲いていた。

f:id:kasikorera2017:20200920214235j:plain

f:id:kasikorera2017:20200920214302j:plain


大先輩 Iさんにゲンノショウコだと教わった。
調べてみたら、整腸作用がある薬草らしい。
これを服用するとたちまち効き目が現れることから「現之証拠」という名がついたと言われる。

さっそく、薬草茶にするために、干した。

f:id:kasikorera2017:20200920214346j:plain

f:id:kasikorera2017:20200920214441j:plain

これが干し終えて瓶に詰めたゲンノショウコ

f:id:kasikorera2017:20200923210656j:plain


(参考)

ゲンノショウコ日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/p14911.html#:~:text=%E6%B2%B8%E9%A8%B0%E3%81%97%E%203%81%9F%E3%82%89%E5%BC%B1%E7%81%AB%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6,%E5%8A%B9%E3%8%201%8D%E7%9B%AE%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%81%E3%81%8A%E8%96%A6%E3%82%81%20%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

ゲンノショウコ(薬草園の世界・旬の薬草ご紹介/東邦大学メディアネットセンター)
東邦大学 薬学部 生薬学教室 小池 一男
https://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/yakusou/shun/09-gensy.html

【修正版】「なぁなぁ、おれたち、似てへんか?」

 「なぁなぁ、おれたち、似てへんか?」
鈴なりのヒョウタンと栗、真っ赤な赤トンボとタカノツメ(鷹の爪)、地図帳の四国とオーストラリアの会話(汗・笑)。

f:id:kasikorera2017:20200919115317j:plain

f:id:kasikorera2017:20200919115517j:plain



f:id:kasikorera2017:20200919115655j:plain

f:id:kasikorera2017:20200919115811j:plain


(追記)
たった一株の自生ヒョウタンが鈴なりですごい。実が45個ついていた。

f:id:kasikorera2017:20200919120148j:plain
赤トンボは警戒心が強くなかなか近づけずピントも合いづらい。

f:id:kasikorera2017:20200919120320j:plain






今日の畑(ラボ1畑)

f:id:kasikorera2017:20200916211356j:plain
美しく結球したみっしりずっしりキャベツを収穫。惚れ惚れする。
半分はザワークラウトに、半分はお好み焼き?

f:id:kasikorera2017:20200916211757j:plain
ルッコラ(左側はコマツナ)。

 

f:id:kasikorera2017:20200916212154j:plain
ダイコン。

f:id:kasikorera2017:20200916212644j:plain

ハクサイ。

f:id:kasikorera2017:20200916212745j:plain
ノラボウナ。












 

ニンジンの収穫とニンジン・スムージー

昨日、5月5日に播種したニンジンを収穫した。

f:id:kasikorera2017:20200916205448j:plain
実は、このニンジンたち、本来なら6月に播種すべきところを5月に播種。そのためか、小さめのものが多い。しかも、収穫適期を過ぎたためか、ずい分、根がでていたりする。会心の作ではない。それでも、何だが嬉しくて、豊かな気分になる。
これらのニンジンたちは、主に、ニンジン・スムージーとなって僕たちの体に溶け込んでくれる。

さっそく、試飲。
ニンジン100%。
甘い。

f:id:kasikorera2017:20200916210027j:plain

f:id:kasikorera2017:20200916210123j:plain

7月に播種したニンジンの畝があと2つあるので、そちらの収穫も楽しみだ。




歯磨き剤について考える

【あったら怖いもの】:チョコレート味の歯磨き剤
     ↑

これ、僕が若かった頃、思いついた馬鹿話なのだが、実は、現在、僕は歯磨き剤を使わない。
この話題は後回しにして、まずは歯磨き剤と環境問題について僕が考えたことを書いてみる。

f:id:kasikorera2017:20200915213455j:plain

◆ 歯磨き剤と環境問題

写真は、我が家で使っている歯磨き剤。
自治体のルールで「包装容器プラスチック」としてゴミに出すのだが、そのためには、解体して中身を洗って出さなければならない。
洗わず、プラスチックごみで出せば、埋め立てゴミとなってしまう。
だから、手間をかけて解体して洗うのだが、その手間と洗う水資源の無駄が気になる。そして、さらに気になるのが洗い終わった排水の問題。

f:id:kasikorera2017:20200915214749j:plain

健康等を考慮してなるべく有害な物質が入っていない石鹸系の歯磨き剤なのだが、それでも、グリセリンソルビトール、清涼剤、香料などが含まれている。
洗い流す時、(それ以前に歯磨き時に)これらの成分も排出してしまう。
合併浄化槽で処理して川に流されるのだが、それでいいのだろうかと疑問に思うのだ。

◆歯磨き剤は必要か?

以上のような問題もあって、僕は歯磨き剤を使わない。
入浴時に湯船につかりながら、歯磨き剤等をつけないで、歯ブラシでゆっくり丁寧に歯を磨く。
その方が歯磨き剤を使う時より、綺麗に磨けるのだ。
これは若いころ、ある歯科医に教わった方法。
日常生活が忙しく、慌ただしく就寝前に風呂に入るため、なかなか実行できずにいたのだが、移住後、毎日、この方法を実行するようになった。
これはなるべくお金に依存しないで生きる(歯磨き剤を買うお金を節約する)方法の1つでもある。
 * 朝や昼は洗面所で歯磨き剤をつけずに普通に歯を磨く。

口内や歯を清潔に保つには歯磨き剤が必要だというのは、たぶん、思い込まされているだけなのだと僕は思う。
ゆっくり歯を磨く時間的ゆとりがあるならば、歯磨き剤がなくても口内や歯を清潔に保つことができる。
 * 日常生活に時間的ゆとりがないということがさまざまな問題の原因。

どうしても歯磨き剤を使いたければ、こういうものを使うという選択肢もある。

f:id:kasikorera2017:20200915221450j:plain
重曹、クレイ、塩、ハッカ、ティートゥリーを使った手作り歯磨き剤だ。
お金はかかるが、これなら余計な包装容器ゴミも出ないし、有害物質も排水しない。


【2022.08.14.追記】
最近、重曹を使った歯磨きの効用を知り、実践してみている。

 

ケール・スムージー

この1か月、ほぼ毎朝飲んでいるケール・スムージー

f:id:kasikorera2017:20200915203402j:plain
ケール、ルッコラスイートバジルにリンゴジュースと豆乳を加えてミキサーにかけるだけ。
加熱しないローフード。
ゆっくり噛むようにして味わう。
ヘルシー、かつ、おいしー。

f:id:kasikorera2017:20200915204134j:plain

ケール、ルッコラスイートバジルは我が家の畑(ラボ1畑)の収穫物。
リンゴジュースは知人からいただいた手作りの一升瓶入りのもの。
豆乳は、今はスーパーで買った市販品を使っているが、我が家の畑(ラボ4畑)の大豆が収穫できたら、我が家の豆乳メーカーで簡単に作ることができる。
ミキサーと豆乳メーカーを動かす電気も自給。

このように自慢げに語っても、ケールとルッコラとバジルを生のまま食べれば、ミキサーや豆乳メーカーを洗う水資源と手間、電気は不要なのだが、まあ、過渡期の贅沢ということで...





すっかり秋

f:id:kasikorera2017:20200913105258j:plain

f:id:kasikorera2017:20200913105444j:plain
稲穂も垂れてきて、季節はすっかり秋。

しかし、夏野菜たちもまだまだ頑張っている。
f:id:kasikorera2017:20200913110049j:plain

f:id:kasikorera2017:20200913110306j:plain

4/21に播種し、5/21に定植したキャベツも綺麗に結球。

f:id:kasikorera2017:20200913110545j:plain
これから収穫期を迎えるサツマイモ、ヒョウタン、栗......。

f:id:kasikorera2017:20200913111051j:plain

f:id:kasikorera2017:20200913111125j:plain

f:id:kasikorera2017:20200913111215j:plain

この写真が一番、秋らしい?

f:id:kasikorera2017:20200913111447j:plain

〈リビング窓辺から見えるススキ〉





 

 

コロナ・ショックと食・農・暮らしの新方向

f:id:kasikorera2017:20200904171259j:plain


昨日、紹介した鈴木宣弘・東京大学大学院農学生命科学研究科教授の講演会。
いよいよ、今夜、開催。
僕は、後日に配信される講演会の映像を見る予定。
1週間ほど前にすでに参加申込をしてあったため、昨日、主催者から資料がメールで送付されてきた。
その資料を先ほど印刷して感激!

f:id:kasikorera2017:20200904171358j:plain

「コロナ・ショックと食・農・暮らしの新方向」というタイトルの鈴木教授作成資料なのだが、A4サイズ33ページにわたり、現在私たちが置かれている食と農と暮らしの現状、そして未来への展望が明確に記されている。
これを読むだけでも参加費を払う価値があると思う。

講演会では、資料に書かれたことが網羅的に説明されるのではなく、「無理のない農業」や「共生社会」などに焦点を絞った講演と質疑応答になると思われる。
講演会録画の動画視聴もとても楽しみだ。

(参考)-------

① 鈴木宣弘教授はこの方です(2019年11月29日 日米貿易協定に関して、参議院参考人として意見陳述する鈴木教授)。

www.youtube.com

② これまでカシコレラで紹介した鈴木教授関連記事
https://kasikorera2017.hatenablog.com/search?q=%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%AE%A3%E5%BC%98

③ 追加記事
「なぜ日本の食の安全基準だけが緩められてしまうのか」【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】(農業協同組合新聞2020年8月20日
https://www.jacom.or.jp/column/2020/08/200820-45896.php
-----------
雑誌「ビッグイシュー」も、猫のボブも、きっとこの講演会を応援してくれるに違いない。

f:id:kasikorera2017:20200904171554j:plain