カシコレラ

高校教員を早期退職。「人生は実験だ」を合言葉に妻と信州に移住。 農・DIY・お金稼ぎの経験皆無の凡人が自給的暮らしを探求中。気ままにあれやこれや投稿。ひととひと、農と環境と教育をつなぐ「虹色ラボ」、真に持続可能な暮らしと生き方研究所「いっさ」主宰。

くらし

【修正再掲】「廃材エコヴィレッジゆるゆる」

「非電化工房」の記事を書いていて「廃材エコヴィレッジ」を再度紹介しようと思い立った。 独立型太陽光発電、太陽熱温水器、ロケットストーブ、生ごみコンポスト、コンポストトイレ、山から引いた水、薪風呂・・・。廃工場をリノベーションした住居を含め、…

非電化工房

「非電化工房」は栃木県那須町にある、新しい暮らし方の実験工房。電気を使わずに暮らす道具の博物館でもあり、アトリエでもあり、本当の豊かさを追い求める私設テーマパーク。 *写真は、太陽光を利用した温室「非電化グリーンハウス」(非電化工房HP「非電…

井戸掘りワークショップと水問題

11月初旬、伊豆で開催された井戸掘りワークショップに参加した。講習を受け、井戸掘り道具を製作し、井戸を掘った。参加者は、皆、とても魅力的で、とても楽しいイベントだった。 なぜ、そのようなイベントに参加したかというと、水は命の源、生きていくのに…

120個でもまだ足りない

10/27、柿がまだ木に残っているから採りに来てもいいよとM夫妻に言ってもらったので、軽トラックに脚立等を積みこんで柿狩りに出かけた。70個ほどの柿を採らせてもらった。種がない干し柿用の立派な柿。1つ1つが美しい。 翌日から、また、干し柿づくりを開…

木曜の夜はヨガ

少し大げさな言い方かもしれないが、ヨガは人類が生み出した偉大なものの1つだと僕は思っている。小金井在住時、健康維持のため、近所のスポーツジムの土曜日のヨガレッスンに通っていた。決して無理なポーズはしない、とても心地よいヨガ。レッスンを受け…

干し柿事情

今年、この地域では干し柿にする柿が不足気味だという話を聞いた。今年は柿の実りが少ない上に、最近、干し柿を作るのがちょっとしたブームになっているのだそうだ。 だが、ぼくたちには力強い味方・M夫妻がいて、昨日(10/26)、柿を届けてくれた。 今朝、…