収穫したニンニクが100mくらい並んで壮観。
ここは近所の無農薬・無肥料栽培農家Kさんの畑のニンニク畝。
今朝、ここでニンニクの収穫体験をさせてもらった。
*手前が赤石紅ニンニク、奥が下條ニンニク(いずれもいわゆる在来種)
写真2と写真3は、いずれも、Kさんのニンニク。
<写真2> <写真3>
写真2は、ニンニクの他、スギナが少し生えている程度。
写真3は、派手に雑草が生えて、ニンニクが隠れている。
ところが収穫してみると、必ずしも、「雑草が生えている=ニンニクが小さい、雑草が生えていない=ニンニクが大きい」というわけではなかった。
このような経験をする中で、Kさんは、ニンニクの植穴に生えた雑草は抜かないまま栽培しているようであった。
様々な話も伺うことができて、とても有意義な研修となった。
特に印象に残ったのは「いいイメージを持って作物を育てるといい感じに作物が育つ」という言葉だった。
昨日は、無農薬・無肥料栽培農家Oさんにトマト栽培の研修を受けさせていただき、たくさんのヒントを得た。
Kさんの畑にも、Oさんの畑にも、自宅から車で数分で到着できるのがありがたい。
<参考>
・赤石紅にんにく
https://www.foods-ch.com/news/press_231020/
・下條にんにく(下伊那)
http://shimojo-kanko.jp/kau/shimojoninniku