藤野電力のSさんとの打ち合わせに向けて我が家の全電気製品の消費電力を調べて表にまとめてみた。
完全オフグリッド(商用電力網と完全に切り離すこと)をめざすために、日頃、自分たちがどのように電力を使うのかイメージできるようになろうと考えたのだ。
電力の使い方を見直すいい機会になった。
導入予定の太陽光発電システムは、現在のところ、
260wのソーラーパネル9枚で発電し、2Vのバッテリー24台で蓄電する計画。
ただ、我が家の地域で完全オフグリッドをめざすには次のような問題点がある。
① 冬の寒さが厳しく、築20年の古い家なので、凍結防止装置がたくさん取り付けられており、冬の夜間にかなりの電力を消費することが予想される。
② 降雪はあまり多くない地域とは言え、太陽光パネルに積雪した場合、その期間、 発電できなくなる。
③ 落雷が発生するとバッテリーが壊れてしまうらしいのだが、夏に落雷が多い地域らしい。
Sさんに相談に乗ってもらい、様々な工夫で問題点を克服し、まずは太陽光発電システムを導入し、最終的には完全オフグリッドをめざしたい。