カシコレラ

高校教員を早期退職。「人生は実験だ」を合言葉に妻と信州に移住。 農・DIY・お金稼ぎの経験皆無の凡人が自給的暮らしを探求中。気ままにあれやこれや投稿。ひととひと、農と環境と教育をつなぐ「虹色ラボ」、真に持続可能な暮らしと生き方研究所「いっさ」主宰。

梅の花 の検索結果:

梅開花2024 

3/29、自宅裏庭の梅。一輪が開花寸前(一輪のみ)。 3/30、前日、開花寸前の梅が完全に開花。 3/31、一気に一割弱の梅が開花。 開花した梅の花もいいが、開花前の梅がとても綺麗だ。 去年より2~3日早い開花。去年は開花時期に3回も霜が降り、結実せず、梅干を作ることができなかった。今年は霜が降りず、結実しますように。

春の移ろい③ 4/3

4月3日。 イチゴやタンポポの花がどんどん咲き始めた。 ラボ2畑では、ツクシもたくさん見かけるようになり、出遅れていた穂出のライ麦がみるみる大きくなって来た。 梅の花は散ってしまったものもあれば、これから咲く蕾もある。 テントウムシに遭遇。寝ころんで観察していたら、倒れているのかと間違われた。 (つづく)

春の移ろい① 3月

…日。裏庭の梅のつぼみが今にもほころびそう。脚立に登って撮影。 3月22日。庭の栗の木の落葉を移動したらフキノトウを見つけた。この日の夕食の食材になった。 3月27日。梅の花が開いた。ラボ2畑で地面にへばり付くように咲いているタンポポも発見。4月になっていたるところでタンポポが咲き始めた。 3月30日。ラボ1畑にオオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、ホトケノザ、イヌナズナ、ナズナが咲き乱れている。花が咲く草など生えなかった畑(宅地を地目変更)が大きく変わってきている。 (つづく)

散り始めた梅の花 4/5

今日の梅の花。よく見るとわずかにつぼみが残っているが、ほとんどの花が全開。 強風で花びらが散ってしまったものもある。花びらは散ってしまってもしっかり残って自己主張している雄しべと雌しべに注目。 雄しべは花びらから飛び出るように外に向かっている。 同じ品種の花粉では受粉しない品種の梅も多いそうだが、我が家の梅は自家受粉する品種。去年はあまり実がならなかったのだが、きっと今年はたくさん実をつけてくれることだろう。梅の実がなる頃がとても楽しみだ。尚、ここ、標高800mの台地の上でも…

ほぼ満開の梅の花 4/2

朝10時頃、撮影。全て開花した枝もあるが、まだ、蕾が残っている。 全開しかけている初々しい梅の花を見つけた。 約1時間後。ほぼ全開。 受粉しようと一生懸命な感じがする。

今日の梅の花 3/31 ~8分咲き?~

今日の梅の花 3/30  ~5分咲き?~

開いた花とつぼみが5分5分の状態は変化と多様性に富んでいて美しい。満開になるとどうなるんだろうと想像してみた。多様性がなくなって面白味に欠けるような気もするが、想像を超える別の美しさがきっとあるだろう。

梅の花 ~庭の梅三分咲き?~

今日の梅。撮影が夕方近い時間になり残念。青空が綺麗な時間に撮影したかった。密に咲いている花。2つ並んで咲いている花。ぽつりと咲いている花。つぼみと並んでいるのもとても綺麗だ。

梅の花が咲いた

今日は曇りがち。天気はあまり冴えなかったが、梅の花がちらほら咲き始めた。梅の花より、梅の実に、それよりも梅干しと梅干の種にとても関心があるのだが、花は花でとても綺麗だ。