昨日のこと。
午前中、農作業、午後、木材運搬作業等の予定だったが、まさかの雨。
麦類の唐箕がけ、無煙炭化器での竹炭作り、畑の整備など、予定している野良仕事が多々あるのに少々困った。
だが、そもそも物事は思い通りにはいかないものだ。
予定を潔く断念した際、頭をよぎった言葉。
「雨降りだっていいじゃない」
昔作成した音楽プレイリストの題名だ。
激しい雨でなければ植物や農作物は喜ぶだろう。
特に、播種・定植したばかりのダイコンやハクサイ。
休息したり、音楽や本を楽しんだりする時間も持てる。
定期購読誌と取り寄せ中だった『図解 誰でもできる石積み入門』がちょうど届いたところだ。
夕食後、プレイリスト「雨降りだっていいじゃない」を久しぶりに視聴したが、
いまひとつ、その時の気分にしっくりこなかった。
そして、脳裏に浮かんだ曲。
・Alice Phoebe Lou - Nostalgia (Live)
更に選んだ2曲。
・Polaris - 気配 (Polaris Tour 2015 "Music" AKASAKA BLITZ)
・小沢健二 - アルペジオ(2021 Ozawa Kenji Live on 表参道)
Arpeggio (Through The Wondrous Tunnel)
* 後半は「カキツバタ」(Pii カバー)
おまけ
・Pii - カキツバタ(畳 session)
雨の日の夜の3+1曲。