◆ The Raincoats - Ooh Ooh La La La
歌詞
https://genius.com/The-raincoats-ooh-ooh-la-la-la-lyrics
春と言っても、桜が咲くよりもずっと早い時期、早春に脳裏に浮かぶのが、この曲↑とこの曲で始まるアルバム↓(ただし、再発売のアルバムでは2曲目)。
The Raincoats “Moving”full album
https://www.youtube.com/results?search_query=the+raincoats+moving+full+album
「春」という言葉で連想しがちな底抜けの軽さや明るさはない。重くて軽く、暗くて明るい、不思議な感覚のアルバムだ。体内にあるリズムを引き出してくれるようなエネルギーを秘めている。例えば、春先にこのアルバムを聞きながら散歩する。すると足取りが軽くなり踊るように体が動き出すのだ。
このアルバムを購入した当時、レコード盤はターンテーブルに載せたままにしてヘビーローテーションし、レコードジャケットは壁に飾っていた。このアルバムをそれほど聴かなくなってからも、しばしば、レコード・ジャケットをインテリアとして壁に飾っていた記憶がある。
このアルバムからもう一曲だけ選曲。
◆ The Raincoats - Overheard
歌詞
https://genius.com/The-raincoats-overheard-lyrics
次の歌詞が印象的だ。
For the ones they are in darkness
Others are in light
And we see the ones in lightness
Those in darkness drop from sight
レインコーツはこの3枚めのオリジナル・アルバム発表後、1984年に解散するが、1993年に再結成。Looking in the Shadows (1996年)を発表。これがまた素晴しいアルバムなのだ。
このアルバムの中の大好きな曲の素敵なライブを発見。
◆ The Raincoats - 57 Ways to End It All(LIVE)
(The Raincoats@O-West, Shibuya, Tokyo 16 Jun 2010_Vol.02)
◆ 57 Ways to End It All ・ The Raincoats
歌詞:
https://www.lyricszoo.com/the-raincoats/57-ways-to-end-it-all/
(参考)
・the raincoats - looking in the shadows(full album)
https://www.youtube.com/results?search_query=the+raincoats+looking+in+the+shadows+full+album+
・レインコーツ(ウィキペディア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%84
◆The Raincoats - Peel Session 1979
Tracklist:
1. Fairytale In The Supermarket (0:13)
2. In Love (3:12)
3. Adventures Close To Home (6:24)
4. You're A Million (8:25)
・The Raincoats@O-West, Shibuya, Tokyo 16 Jun 2010_Vol.01
https://www.youtube.com/watch?v=1pdfc2O3bIY
◆ The Raincoats perform in Dan Graham's Stage Set for Music
◆ The Raincoats Live at the MOMA.
・Raincoats in Warsaw April 1978
https://www.youtube.com/watch?v=HJ5tRI-YX7A
・公式ウェブサイト
http://www.theraincoats.net/