カシコレラ

高校教員を早期退職。「人生は実験だ」を合言葉に妻と信州に移住。 農・DIY・お金稼ぎの経験皆無の凡人が自給的暮らしを探求中。気ままにあれやこれや投稿。ひととひと、農と環境と教育をつなぐ「虹色ラボ」、真に持続可能な暮らしと生き方研究所「いっさ」主宰。

ぱりっ!ぽりぽり

パリ~トリポリではない。獲りたてキュウリをかじる音。美味しさの証明!? 田んぼの草取り作業でエネルギーを消耗。作業を終えて帰宅してキュウリの畝に直行。キュウリを丸かじりしてエネルギーを補給しようと思ったのだ。 自家栽培の大豆で作った自家製味…

ヒマワリの花が咲いた

ラボ1畑のひまわりの花が咲き始めた。ラボ1畑には種を蒔いたヒマワリの他にあちらこちらに「こぼれ種」で自生したヒマワリが生育している。目立っている大きなひまわりはすべて自生ヒマワリだ。もっとも大きなヒマワリは高さ3mほどもある。

早く真っ赤になりたい!?

ビニールハウス内、地這栽培、加工用トマト・サンマルツァーノ。 ビニールハウス内、垂直仕立て栽培、ミニトマト・ステラミニ。 ラボ2畑、地這栽培、ミニトマト・ブラックチェリー。 ブラックチェリーは真っ赤じゃないかぁ…

可愛らしすぎる~自生エリアのカボチャの実

ピクルス「八町キュウリのはっちゃん」とそのルーツ

自家採種・育苗から栽培を始めた「八町キュウリ」(信州の在来種)。そのピクルスを試作したので、とりあえず撮影。 「キュウリのキューちゃん」をもじって「八町キュウリのはっちゃん」と命名(^^; 八町キュウリはハチも大好きで、ハチたちはキュウリの花を…

ラボ2畑のライ麦 ~熟して倒れる

緑色だったライ麦が薄茶色に熟し、熟した実の重さで倒伏し始めている。倒伏してしまうと穂発芽してしまうので地面につかないような工夫が必要。刈り取って種を食用にしようとする私たち人間にとっては厄介なことだが、ライ麦の立場になって考えてみれば当然…

ラボ3畑のスペルト小麦 2021.07.01.

ラボ3畑のスペルト小麦。いわゆる「雑草」が生え放題の中、(僕が感じるところでは)それらと共存し元気に生育している。 動画:ラボ3畑のスペルト小麦 2021.07.01. youtu.be

カボチャの周囲に枯れススキを敷く

ラボ4畑でのカボチャ栽培。昨年は24株栽培したが全滅。今年は何とかして栽培に成功したい。そこでポリマルチは使用しないという方針を一部修正してポリマルチ畝に苗を定植。さらに寒冷紗をかけ、防風ネットまで設置した。 このような事情があるラボ4畑のカボ…

ズッキーニ 2021.06.29.

ズッキーニがここのところぐんぐん生長してきている。昨年秋、自家採種したズッキーニ。現時点で最も大きな株は120センチ×120センチ。定植時に最も大きく元気だった株だ。 〈栽培記録〉育苗のための播種4/27、定植5/23。 ・曇り空で撮影に適した状況ではなか…

ラボ4畑の超VIPな作物は.... ~寒冷紗の威力

ラボ4畑の奥、防風ネットと寒冷紗とポリマルチに守られた超VIPな作物はこれ。 カボチャ。 寒冷紗の中ですくすくと美しくそだったようだ。 今日の午後、寒冷紗を取り除いて、ススキで作った3点支柱で株元を支えた。これからは寒冷紗なしで逞しく育ってもらお…

夏の雲に誘われて

朝からの田んぼ作業を終え、帰宅する途中、夏を思わせる雲に誘われてラボ4畑に立ち寄り写真撮影。 (手前の「マイひまわり花壇」が少し花壇らしくなってきた?) (ジャガイモと夏の雲) (ジャガイモの花と夏の雲) (非電化工房卒Mさんと一緒に播種した大…

稲の苗取り作業~無農薬の米作り

無農薬の米作りに参加させてもらっている。 今週月曜日から毎日、稲(イセヒカリ)の苗取り作業。 稲の苗とそっくりなヒエを取り除きながら苗床から稲の苗を取り、100本ごとに束ねていく。 100本の束を10ずつまとめて置いてゆく。 休憩時間にワラビとメロン。…

ラディシュおじさん ~キュウリ畝のコンパニオン・プランツ

今日はイチゴではなくラディッシュ。「らでぃっしゅぼーや」ではなく「ラディッシュおじさん」。 このラディッシュはキュウリ畝のコンパニオン・プランツ。(葉が虫に食われているのは、土壌状態や栽培・管理方法がまだまだ不十分なためだと思われる。) キ…

【修正版】トマトの定植(1回目) ~垂直と地這い~

今日も雨が降ったり止んだりの天気。ビニールハウス内のトマトの定植(1回め)を行った。今年のトマト栽培。「垂直仕立て栽培(道法スタイル)」と「地這い栽培」の2つの栽培方法も実験してみることにした。 1枚目の写真は、今年はじめて試みる「垂直仕立て…

両手を広げて ~雨の止み間の苗たち~

雨の止み間の苗たちの声に耳を傾けると.... キュウリ「みずみずしいでしょ?」 ズッキーニ「頭が重たい。早く畑に植えて~」 キュウリ「わ~い、友達がいっぱい」 カボチャ「わ~い」「わ~い」「わ~い」「わいもわ~い」 ズッキーニ「だから、頭が重いって…

ルッコラの花

ルッコラの花。よ~く見ると、とてもエキゾチック。何となく地中海地域を連想した。砂地のラボ4畑でも比較的良く育つので「原産地は地中海地域ではないか?」と思った。調べてみたら、やはり、地中海原産だった。

ラボ4畑 ひまわり種蒔き第3弾

5/9、ラボ4畑にひまわりの種を蒔いた。5/4のイベント後、2回目の種蒔き。今、行うべきことがたくさんあるが、少しでも多く、ひまわりの花が咲くように地道に種蒔きを続けたい。上記の写真以外の写真や説明はこちらをご覧ください。 https://www.facebook.co…

自生エリア

〈自生したカボチャ(左上はブタクサ)〉皮や種や切れ端など、野菜等の食べなかった部分を埋めたり載せたりしていたエリアに自生している植物たちの写真を撮影した。種蒔きの適期を知るのに役立つので、もっともっと意識的に自生エリアを作ろうと思う。 * …

育苗中の苗とジャガイモ

トマト、ナス、キュウリ、カボチャ、ズッキーニなどを「陽だまり育苗」中(昼間は外に出し、夜は室内に入れる)。 朝・夕の出し入れ、朝の水やりなど手間がかかって大変なのだが、苗たちは可愛い。〈キュウリ〉 <カボチャ> <トマト> <ナス> 5/1頃発芽…

【七十二候:霜止出苗】

4/25から七十二候の「霜止出苗(霜やみて苗いずる)」。霜が降りなくなって稲の苗が育ち始める頃となった。だが「忘れ霜」という言葉(季語)があるように、霜が降りることも多いから油断ならない時期でもある。 今朝は冷え込み、霜が降りた。 上に上に伸び…

菊芋と行者ニンニク

一昨日(4/23)ラボ4畑に菊芋を植え付けた。 今日(4/25)、裏庭に行者ニンニクを定植した。 菊芋を植え付けた理由は主に3つ。 ① 栄養価が高く、美味しくて便利。 * 菊芋に多く含まれているイヌリンは、消化されるとオリゴ糖へと変化して、糖尿病をはじめ…

ラボ1畑のジャガイモ植え付け

4/12、ラボ1畑にもジャガイモを植え付けた。 キタアカリ1kg(約20個)、とうや3kg(約60個)。 重粘土質のラボ4畑と砂質のラボ1畑は土壌環境が大きく異なるため、それぞれ異なる植え付け方をした。ラボ1畑では、用意してあった約6mの畝4つに耕運機に取り付…

稲の苗づくりの地域活動

今日は毎年恒例の稲の苗づくりの地域活動。この地域は希望する米作者の苗を共同でつくっている。今年は70人が参加。種を播いた育苗箱を6000枚田んぼに並べ、ビニールトンネルをかけた。僕もボランティアで参加。 ↑ 山並みの向こうに雪を被った北アルプスが見…

ラボ4畑のジャガイモ植え付け

近隣の桜(ソメイヨシノではないらしい)もほぼ満開。少し出遅れたがラボ4畑にジャガイモを植え付けた。(ラボ4畑隣接地の桜) 昨日、植え付けの下準備。頭頂部の弱い芽を取り、天日干し。そして、植え付け場所を耕うん。長年トラクターで踏み固められた重…

緑が目立ち始めた ~ラボ2畑の小麦、ライ麦、スペルト小麦~

今朝。1階リビングから外を眺めた。緑色の草がたくさん生え始めていることに気がついた。これまで枯草ばかりが目についていたのに。 階段を駆け上がって2階からラボ2畑を眺めた。緑が鮮やかになっていた。条件のいい畑ではないが、スペルト小麦(古代小麦…

今日の苗たち① 3/26 ~レタス、春菊、ルッコラ、からし菜~

今朝の写真より。〈レタス(苗用)〉 〈春菊(プランター栽培)〉 〈左から、ルッコラ、春菊、からし菜(プランター栽培)〉

ビニールハウスの中

ナスの種と育苗(ビニールハウス用)

寒冷地ではナスの育苗は4月になってからなのだが、ビニールハウス内で育てる予定なので、早めに育苗を開始することにした。 昨年自家採種した種(うちの真黒ナス)、野口種苗で購入した種(ノグチの真黒ナスとノグチの立石中長)の3種類をセルトレイに播種。…

【一部修正】サツマイモの伏せ込み

サツマイモも苗を購入せず、自家苗で栽培したい。サツマイモの自家苗採りに挑戦。とりあえず、金時、紅はるか、紫芋を1本ずつ伏せ込んでみることにした。練習だ。まずは47~48度のお湯に40分浸して温湯消毒。 発泡スチロールに腐葉土を入れ、その上にサツマ…

今日のエンドウ 3/24

朝。室内。 夕方。日中は屋外の陽だまりで過ごした。 ポット内2つめ、発芽。