カシコレラ

高校教員を早期退職。「人生は実験だ」を合言葉に妻と信州に移住。 農・DIY・お金稼ぎの経験皆無の凡人が自給的暮らしを探求中。気ままにあれやこれや投稿。ひととひと、農と環境と教育をつなぐ「虹色ラボ」、真に持続可能な暮らしと生き方研究所「いっさ」主宰。

農業

今日の畑

<すくすく育て玉ねぎの苗> <主にキャベツの畝> <ニンジンの葉の先端で何してる?カメムシ> <土寄せするのかなぁ・・・?時なし大根> <ハクサイ畝の隣のからし菜、ルッコラ、日本ほうれんそうライン>

【訂正版】ブドウとロケット・ストーブ

昨日のこと。ロケットストーブ設置の下見のため、Tさんが我が家に来て下さった。写真は、Tさんが持って来て下さったブドウ。 * 左:長野パープル、右上:シャイン・マスカット、右下:クイーン・ニーナ (いずれも種なしの品種) * Tさんはブドウを中心と…

稲刈り初体験

いつもお世話になっているHさんのところで稲刈りのお手伝いをした。たった2時間だけだったし、初めてのことであまり要領よくできなかったのでお手伝いしたというより体験させてもらったという方が適切かもしれない。それでも「助かった」と言ってもらえるの…

虹色ラボ畑 2019夏

もうすっかり秋。朝夜はめっきり寒い。やっと夏作物が安定的に収穫できるようになったと思いきや徐々に夏作物も終わりを迎える。この夏撮影した虹色ラボ畑の写真を5枚掲載する。 さらにたくさん見ていただける方はこちらをご覧下さい。 フォトアルバム「虹色…

大豆の収穫開始と味噌づくり計画

藤野でいただいたトヨマサリという品種の大豆の種を6/18~6/26にかけて蒔いた。それがもう収穫時期を迎え始めた。 株を揺すぶると鞘に入った大豆がカラカラと音を立てる。葉っぱが枯れ落ちてしまっている大豆10株を収穫してみた。練習みたいなもの。 さて、…

ライ麦の脱穀作業体験

今日はMさんのところでライ麦の脱穀作業体験をさせてもらった。 * Mさんは車で45分程走った場所の農家さん。 * 本来、6~7月にライ麦の収穫と脱穀を行うのだが諸事情あってこの時期となった(食用ではなく採種のための脱穀)。脱穀機を使わない、次のよう…

今日の畑

ホウレンソウは本葉が2枚出ていた。 玉ねぎは、1本のひょろひょろが二股に分かれてネギらしくなった。

エゴマ研修とエゴマ計画

ブログには書いていないのだが、この1か月、様々な場所で、様々なことを学んでいる。今日は地域の仲間4人でエゴマの畑とエゴマの搾油機を見学して来た。 この搾油機は韓国製でとてもすぐれたものだそうだ。加熱しないで搾油するのでオメガ3が壊れず健康に良…

最近の畑

発芽した玉ねぎはこれくらいの大きさになった。 ハクサイがぐっと持ち上がってきている。これからぐんぐん巻いていくのだろう。 ホウレンソウ、からし菜、ルッコラ、カブがどんどん発芽している。写真はホウレンソウ。 採種するため、ひまわりを収穫しはじめ…

今日の畑

今日の畑といっても、昨日(9/6)の畑。 <まだまだ旺盛な千成ひょうたん> <ゴーヤの花とハチ> <ニンジン畝を真横から見ると> <一緒にいると心強い?キャベツ> <踊るブロッコリー> <一度折れても復活したエゴマ> *根元がN字になっている。

玉ねぎの発芽

8/31に種を蒔いた玉ねぎが発芽した。 「種をばら撒いてゴザを掛けておくと発芽するよ」と農業仲間(先輩)に教えてもらった。先輩がゴザも貸してくれた。ありがたい。 玉ねぎの今後が楽しみだ。

ケールのスムージー

写真はケール。エネルギー溢れる感じがする。そのケールをより有効に活用するために、毎朝、ケールのスムージーを飲み始めた。 ミキサーにケールとリンゴとバナナと水を加えて作る。とても美味しいし、腸の調子もとても良い。 問題点は、リンゴとバナナを買…

ピーマン畝の混植(コンパニオン・プランツ)

上の写真はピーマン畝。主にピーマンを栽培するためにつくった畝だが、コンパニオン・プランツという考え方に基づいて、ネギ、エダマメ、ルッコラ、シュンギクを混植している。畝の三方を取り囲んでいるのがエダマメだ。下の写真の大部分を占めているのがル…

バジルの香り

8月25日のこと。この日はとても気持ちの良いすがすがしい天気で、畑の観察と手入れ後、トマト畝とバジル畝の間に寝転がった。次の3枚の写真は、その時に撮影した写真。 *トマト畝には、コンパニオン・プランツとして、スィートバジル、ホーリーバジル、ルッ…

キャベツの定植と春菊

写真は8/25に定植したキャベツの苗。本葉3枚目が出始めたばかりだ。苗の周囲に春菊を置いた。そのいきさつを書いてみる。8/24にキャベツの苗13株を定植したのだが、翌朝、2株が食べられていた。おそらく、バッタなどの昆虫が食べただろう。そこでまだ定植し…

【訂正版】大根の発芽と成長

8月10日、1回目の大根の種まきをした。これくらいに成長した。 3粒の種をくっつけて蒔くと発芽率が良いという助言を受けて3粒蒔いた。見事に3つとも発芽。忍びないが1株は間引いた。1株だけにしなければならないのだが、なかなかその気になれないでいる。4…

ハクサイとブロッコリーの定植 ~今日も今日の畑を紹介~

今日はハクサイとブロッコリーの苗を畑に丁寧に植えた。特にハクサイは芯の部分に土がつかないように神経をつかって定植した。芯の部分に土がついているとシンクイ虫が卵を産み付けるという記事を読んだからだ。ところが午後に急に豪雨が降り、ハクサイの苗…

今日の畑

今日は白菜とブロッコリーの苗を畑に植え、4回目の大根の種まきをする予定だったのだが、雨が降ったり止んだりでできず。残念。さて、今日、晴れ間に撮影した写真を紹介。 <ゴーヤ> <ステラミニ(ミニトマト)>・・・やっと赤くなってきた。 <ひまわり…

食用ほおずき初収穫(おまけ:タヌキとキツネのはなし)

食用ほおずき。実を包んでいるガクがカラカラに乾き茶色く変色していた。ガクをそうっと破ってみたら実は熟している様子。食べてみたら甘酸っぱく濃厚な味。 夕食後のデザートにいただいた。 ところで、食用ほおずきでジャムを作っている知人は、昨日、気が…

畑で寝転んで

畑で寝転んで写真を撮影するのが好きだ。藤野の畑でもよく寝転んで写真撮影をしたものだ。今日、信州に来て初めて畑で寝転んで写真撮影をした。 <ミドリナスの花> <ミドリナスの実> <ナスと同じ畝に植えている落花生(ナスのコンパニオン・プランツ)>…

今朝の畑

千成ひょうたんがすっかりひょうたんらしくなっている。 やっとゴーヤの雌花が咲いた。花の付け根が膨らんでゴーヤの実になる。 高さ2mになるはずのオクラ。50cm足らずで美しい花を咲かせた。

秋冬作物の育苗

夏野菜がまだ十分収穫できないうちに秋冬作物の育苗の時期を迎えた。キャベツ、ブロッコリー、ハクサイ、レタス類を数種類の方法で育苗中。 2枚目の本葉が出たハクサイ。 見ているとうれしい気持ちになるから不思議。育苗はいろいろ大変なのだけど…。

ひまわりの花が咲いた

風よけと景観のため、畑の周りに5つのひまわり地帯(ゾーン)をつくった。第3ひまわりゾーンの花がいち早く咲いた。 僕の身長よりはるかに高い。 2m50cm以上あるだろう。 第3ひまわりゾーンのひまわりは全部で50株ほど。我が家の前に住んでいる方が苗を下…

ジャガイモ収穫

7月24日、我が家の畑のジャガイモの収穫を終えた。 土の中の様子がわかるように掘ってみた。 この株からはこれだけのジャガイモが獲れた。 収穫したジャガイモは乾燥させて土を落としてから4つに分けて段ボールに詰めた。キタアカリA、キタアカリB、トウヤA…

大豆の花とピーマンの花

大豆が花を咲かせていた。そして、ピーマンも・・・。 今日はもう一つ記事を書く予定。電気の話に続く。

畑の花々~ひょうたんの白い花が咲いた~

今朝、庭に出たら白い花が目についた。畑に植えてあげられなかった千成ひょうたんの苗に花が咲いていたのだ。真っ白でふわふわしていてとても美しい。 畑に定植した千成ひょうたんも同時に花を咲かせていた。 「今日は意識的に畑の作物の花を撮影してみよう…

晴れの日はphotogenic

今日は夕方までは、大方、晴天。「電気富豪」の一日(←これについては後日話題に)。畑観察をしながらついつい写真撮影。 写真撮影しながら、ふと浮かんだ言葉が「晴れの日はphotogenic」。そして、次の瞬間、「晴れの日に撮影するといい感じの写真になる」…

Wonderland

我が家は、今、ソーラーパネル設置に備えて、足場が組まれている。あさって、藤野電力のSさんと地元の協力者さんたちと一緒に屋根の上に登ってソーラーパネルを設置する。 足場の階段の中腹あたりから撮影した我が家の畑(信州の家庭菜園)。東端にあるゴー…

無農薬・無肥料栽培作物

写真のレタスとダイコンとエンドウは近所のIさんからいただいた無農薬・無肥料栽培ものだ。無農薬・無肥料でも立派な作物ができるのが分かる。もちろん、とてもおいしくいただいた。 Iさんは自宅の畑で無農薬・無肥料の作物を育てたり、自然の恵みをいただい…

よもぎの効用

三浦伸章さんの研修時。キュウリ苗の双葉に微かにうどん粉カビが付いていた。三浦さんは傍らに生えていたよもぎの葉を指でつぶしてその汁でカビを拭き取った。よもぎ葉の汁と手についている菌でうどん粉カビを除去するのだそうだ。化学薬剤は使いたくないの…