カシコレラ

高校教員を早期退職。「人生は実験だ」を合言葉に妻と信州に移住。 農・DIY・お金稼ぎの経験皆無の凡人が自給的暮らしを探求中。気ままにあれやこれや投稿。ひととひと、農と環境と教育をつなぐ「虹色ラボ」、真に持続可能な暮らしと生き方研究所「いっさ」主宰。

社会

【追記修正*青文字部分】本当に必要?

写真はドイツでの抗議行動の一部。5Gは第5世代移動通信システムのことだ。 日本でも、1/24、「いのち環境ネットワーク」という市民団体が参議院議員会館で院内集会を開き、今春からの5G導入の中止等を政府に申し入れたという。「5Gで用いる電波の安全性が十…

市民活動と読書

現在、ある市民活動に関わっている。重大な問題なので関わらずにはいられなくなったというのが実情だ。そのために時間をとられてゆとりがないことが、あまりブログに投稿できない理由の1つだ。その市民活動関連で最近読んだ本2冊。 ①田中 淳夫 (著) 絶望の…

たけかつ

たけかつを漢字で書くと「竹活」。昨日から地域の有志ではじめた竹林整備活動をそう命名した。竹を利用しなくなったために荒れ果ててしまった竹林を整備することが日本の各地で課題となっている。僕の住んでいる地域も同様。竹林整備のため、つい最近、中山…

新春かるた① ~ビッグイシューという雑誌~

あけましておめでとうございます。 新年早々、かるたを楽しんだ。定期購読している雑誌『ビックイシュー』に掲載されていた45首のかるたを興味深く読み、好きなもの15首を選んだのだ。 『ビッグイシュー(THE BIG ISSUE)』はとてもいい雑誌だと僕は思う。ht…

パソコンのOSをLinux・Ubuntuにした・その2

OSをLinuxにした主な理由は、なるべくお金をかけずにPCを使う方法を模索してみたいからだ。 例えば、2020年1月14日でwindows7のサポートが終了するが、パソコンを買い替えなくても、OSとしてLinuxをインストールすればそのまま使える。Linuxは不要なものをそ…

「水」について考える

今日はこのDVDを視聴した。実は、これ、去年、教材で使おうかなと検討したが、使えなかったもの。◆ どうする?日本の水道 ~自治・人権・公共財としての水を~http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/suido.html ◆【予告篇】 www.youtube.com 水道問題はすべ…

大根だけ丼 ~食肉を減らすとどうなるか~

2017年1月、小豆島に農業と暮らし方の研修に出かけた。その時、農家のさなえさんにとてもいい料理を教わった。大根をスライサーで切って水気をしっかり切ってから、油揚げと一緒に炒めて甘辛く味をつけ、タマゴでとじる料理。これをご飯にかけて食べたら、ま…

【修正再掲】「廃材エコヴィレッジゆるゆる」

「非電化工房」の記事を書いていて「廃材エコヴィレッジ」を再度紹介しようと思い立った。 独立型太陽光発電、太陽熱温水器、ロケットストーブ、生ごみコンポスト、コンポストトイレ、山から引いた水、薪風呂・・・。廃工場をリノベーションした住居を含め、…

非電化工房

「非電化工房」は栃木県那須町にある、新しい暮らし方の実験工房。電気を使わずに暮らす道具の博物館でもあり、アトリエでもあり、本当の豊かさを追い求める私設テーマパーク。 *写真は、太陽光を利用した温室「非電化グリーンハウス」(非電化工房HP「非電…

井戸掘りワークショップと水問題

11月初旬、伊豆で開催された井戸掘りワークショップに参加した。講習を受け、井戸掘り道具を製作し、井戸を掘った。参加者は、皆、とても魅力的で、とても楽しいイベントだった。 なぜ、そのようなイベントに参加したかというと、水は命の源、生きていくのに…

「ゆうやけ子どもクラブ!」

20代後半、特別支援学校勤務時代、ある雑誌の編集に参加させてもらっていた時期がある。そのときに知り合った年上の男性Nさん(書籍の編集者)は、ぼくの大好きな人。そのNさんのお連れ合い井出洋子さんが監督の映画の上映が東京・「ポレポレ東中野」で始ま…

幸せをもたらす教育 ~サティシュ・クマールさんの思想と実践~

グローバル経済、あるいは新自由主義という名の強欲資本主義は、環境・人権・平和・民主主義を破壊する。それに対抗し、多くの人々が幸せになる社会を実現するためには、ローカル経済を築いていく必要がある。そして、ローカル経済を築いていくためには「人…

スペルト小麦発芽 (追記)停電終了

昨日、ライ麦に続いてスペルト小麦も発芽した。写真は今朝のスペルト小麦。小さな雑草にも水滴がついている。 スペルト小麦の種は硬いモミがついたまま蒔く。そのため、ライ麦より1週間くらい遅れて発芽すると聞いていたのでかなり早い発芽だ。台風の影響の…

米の救出

千曲川沿いのHさんの田んぼの一部が水に浸かったので米救出に出かけた。 上の写真のハザカケしている稲(イセヒカリという品種)が救出対象。この田んぼのイセヒカリだけ、手で植え、手で刈ったというHさんにとって特別な意味があるものだ。 * 実は、この後…

【改定版】電気料金で考える

9月分の電気料金の請求書が届いた。8月と同様、9月も基本料金の請求のみ。 7月に設置した独立型太陽光発電システムで100%電気を賄っているため商用電力の電気使用量は0 kWhだからだ。中部電力との契約は継続しているため、基本料金の支払いは課されているの…

太陽光発電システム見学者

今日、我が家から車で20分ほどにお住まいのご夫婦が我が家の太陽光発電システムを見学に来られた。藤野電力に問い合わせて我が家を紹介されたのだ。我が家と同じようなシステムを導入する方向で検討されることになった。独立系の太陽光発電システム普及に貢…

藤野の有志、台風被害の千葉(館山)で支援活動

台風で大きな被害に見舞われている千葉。藤野の有志が支援活動を行っている。今回は藤野電力のメンバーも館山に入り、屋根の修理等を行い、太陽光発電システムを置いてくるそうです。支援には行けないけれど、我が家は心ばかりの寄付をしました。 是非、Sさ…

人とのつながり

数日前のこと。知人が手を痛めて草刈りができず困っているのを知って、痛み緩和に効果がある電磁波干渉器をお貸ししに行き、1時間ほど大豆畑の草刈りをした。そのお礼にと、自家製味噌と無農薬・無肥料栽培の野菜をいただいた。 このように、最近、野菜類(…

電気使用量通知

6月21日から7月21日までの電気使用量通知が、昨日、届いた。下の写真は、そこに示されていた日々の電気使用量のグラフ。16日から商用電力を使用していないことがわかる。この日から太陽光発電だけの生活を始めたのだ。そのことが実感できるグラフ。 ところで…

タケノコの意外な展開

予定通り、朝、タケノコ採りに家の前の竹林に行った。 マダケ(真竹)の竹林の際に、にょきにょきとタケノコが生えている。 マダケは別名を苦竹といって、収穫後時間が経過するとエグみがあるが美味とされる。収穫直後だとエグみはない。地上部を切り取るだ…

ケール

5月18日にポットに種を播き、21日に発芽したケール。もう、立派な本葉が2枚でている。 日本では青汁の材料としてとして知られているケールだが、僕にとってはお金に依存しないで生きるときに頼りになるというイメージがある作物だ。2008年~2009年にかけて、…

アグロエコロジーをめざす動き

印鑰 智哉(いんやく・ともや)さんの本日のfacebook投稿記事を紹介。 *印鑰 智哉さんのfacebookhttps://www.facebook.com/InyakuTomoya*印鑰 智哉さんプロフィールhttp://blog.rederio.jp/about -----------------------------------手のひらに乗るわずか…

「米作りで得られる20のこと」

今朝のゴボウ。 ゴボウについては明日にでも書くことにして、今日は先日読んだ興味深い記事を紹介。高坂勝さんという人が書いた「米作りで得られる20のこと」という記事。 ◆「さぁ春だ。苦悩する人も、AI時代に不安な人も、今こそ田んぼを始めよう。米作りで…

「3.11」と原発事故

「3.11」で連想するのは何?地震?津波?原発事故?今、18歳の人は、当時10歳。 世界史的な視野で見るならば2011年3月11日は福島第一原子力発電所が事故を起こした日として記憶される日。放射性物質という厄介なものと日常生活で付き合いながら生きていかな…

1919年3月1日

今日は2019年3月1日。 第一次世界大戦後、民族自決の風潮の中、 日本による植民地支配下の朝鮮で起こされた三一独立運動の100周年記念日。 1919年2月8日、日本に留学中の朝鮮の若者たちが独立宣言文を発表。 それに刺激された朝鮮国内の民族主義者33人も「独…

貧富の格差(ちょっとかため)

■国際NGOオックスファムが貧富の格差を告発し、各国政府に対して格差解消を要求。 国際NGOオックスファムは、世界で最も裕福な26人が世界の低所得38億人分(世界人口の約半分)の総資産と同額の富を握っているとの報告書『公共の利益か私有財産か』を発表し…

「廃材エコヴィレッジゆるゆる」

世界史最後の授業で紹介した「廃材エコヴィレッジ」の写真をフォトアルバムに再現してみた。 傍島飛龍さんの「廃材エコヴィレッジ」(授業の再現フォトアルバム)https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/B7CfTctQ7hY 2018年3月、雪降る中、「藤野 ONE DAY」…

今、話題のQueen ブライアン・メイも辺野古埋め立てに待った!

今、話題のQUEENの映画。 Queenのギタリストのブライアン・メイ。 彼がこの話題でも注目を集めている。 その必要性がうんぬん以前の問題として 建設予定地の地盤が軟弱なことが発覚した。 この問題を無視しての工事強行に対して アメリカの署名制度を利用し…

strange fruits

you tubeより、まずは①Billie Holiday Strange Fruit 1939https://www.youtube.com/watch?v=wHGAMjwr_j8 そして、②Robert Wyatt Strange fruithttps://www.youtube.com/watch?v=biOVMYMBQEg ロバート・ワイアットは英国のロックバンド・ソフトマシーンのドラ…