カシコレラ

高校教員を早期退職。「人生は実験だ」を合言葉に妻と信州に移住。 農・DIY・お金稼ぎの経験皆無の凡人が自給的暮らしを探求中。気ままにあれやこれや投稿。ひととひと、農と環境と教育をつなぐ「虹色ラボ」、真に持続可能な暮らしと生き方研究所「いっさ」主宰。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

竹のバターナイフづくり

3月6日のこと。最近親しくなったMさんが主催する「竹のバターナイフ・ワークショップ」に参加した。導入、進行、教え方、さまざまな配慮、すべて完璧!さすが!そしてMさんの人間力の賜物でしょう、参加された皆さんも志をもってさまざまなことに取り組んで…

曾我部恵一「ビギナーズ」&「ギター」~自分の頭で考えることを静かに静かに呼びかける曲

ロシアがウクライナ侵攻を開始した直後の2月25日、曾我部恵一さんがYouTubeに“Beginners”と題する楽曲をアップロードした。視聴して歌詞を読んだ時、うまく表現できない不思議な感覚にとらわれた。Keiichi Sokabe - Beginners www.youtube.com https://www.y…

トラウマ、PTSD、生きづらさから解放されるためのセルフケア・後編

私がポリヴェーガル理論に希望を見出すのは次の2点である。 ① AさんにトラウマやPTSD(以下、トラウマ等)が生じたのは、Aさんが異常なのではなく、Aさんの神経系や身体が正常に機能した結果であると説明している。 → トラウマ等の肯定的側面に気づき、自分…

トラウマ、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、生きづらさから解放されるためのセルフケア 前編

ビッグイシュー2022年3月15日号に興味深い記事が掲載されていた。トラウマセラピスト・花丘ちぐささんを取材した「哺乳類が持つ、第3の自律神経とは?」という記事。概要は次のようなものだ。 自律神経は交感神経と副交感神経の2つだと考えられていたが、第…

いんやくりお「琉球八景」~平和と文化について考える

・琉球八景 MV いんやくりお www.youtube.com https://www.youtube.com/watch?v=QRcdOJ2goR0 スケールの大きさと繊細で優しい感じとを兼ね備えた素晴しい曲だと思う。ひとつひとつの映像も魅力的。社会の中で文化の境目に立つ人々への配慮や平和を願うメッセ…

人権としてインターネットが無料で利用できる社会

Zoom等インターネットを利用して、概ね16~20才の若者に「在宅学習を補完する学びの場」を「無償提供」できないかと、さまざまなことを調べたり、学んだり、思索したりしている。 私が個人的に「無償提供」を強く意識しているのは、これまでの人生で得た知識…

味噌づくり

3月10日といえば、1945年、米軍機が東京大空襲を実行した日。我が家ではこの日は「味噌づくりの日」。今年もこの日、今年6回目の味噌づくりを行った。味噌への感謝の気持ちを込めて丹念に味噌を仕込んだ。 我が家では、ほぼ毎食、味噌汁を頂く。そして、その…

●●に該当する語句

●●を起こして利益を得たい存在があり、そのために●●が起こされる。●●の本質は、国と国とか、国々と国々とかの対立なのではない。 多くの庶民は情報操作その他により真実を知らされず、あるいは、真実から目をそらされて、正義のために、祖国を守るために●●し…

11年目の「3.11.」~世界中すべての人々の生きることに向き合うこと

日本で暮らしている人々にとっての切実な社会問題だった原子力発電所。2011年、私にとって、友人・知人はじめ福島県周辺で暮らす人々の具体的重大問題になった。しかし、その頃、私はあまりにも無知だった。2015年、自分が甲状腺ガンを発症し、映画「小さき…

生きるための学び合いの場づくり

理由はさまざまだろうが、高校に行きたくてもいけない、行きたくないという若者は今でもたくさんいるようだ。そんな若者がこれからもっと増えていくかもしれない。 高校には通ってるけれど、将来自分がどうやって生きていくのか、生きていくことへの不安が解…

健康と環境を破壊する法案に対する市民運動の先頭に立つブラジル音楽第一人者・カエタノ・ベローゾ

※ 本日2022年3月1日10:30の印鑰 智哉さんのFB投稿記事を自分なりに要約してみました。https://www.facebook.com/InyakuTomoya/posts/6266291560064288 世界の注目を集めているウクライナの危機。一方で、生命を危険に陥れる紛争が世界各地で続いている。戦…