カシコレラ

高校教員を早期退職。「人生は実験だ」を合言葉に妻と信州に移住。 農・DIY・お金稼ぎの経験皆無の凡人が自給的暮らしを探求中。気ままにあれやこれや投稿。ひととひと、農と環境と教育をつなぐ「虹色ラボ」、真に持続可能な暮らしと生き方研究所「いっさ」主宰。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の梅の花 3/31 ~8分咲き?~

緑が目立ち始めた ~ラボ2畑の小麦、ライ麦、スペルト小麦~

今朝。1階リビングから外を眺めた。緑色の草がたくさん生え始めていることに気がついた。これまで枯草ばかりが目についていたのに。 階段を駆け上がって2階からラボ2畑を眺めた。緑が鮮やかになっていた。条件のいい畑ではないが、スペルト小麦(古代小麦…

今日の梅の花 3/30  ~5分咲き?~

開いた花とつぼみが5分5分の状態は変化と多様性に富んでいて美しい。満開になるとどうなるんだろうと想像してみた。多様性がなくなって面白味に欠けるような気もするが、想像を超える別の美しさがきっとあるだろう。

梅の花 ~庭の梅三分咲き?~

今日の梅。撮影が夕方近い時間になり残念。青空が綺麗な時間に撮影したかった。密に咲いている花。2つ並んで咲いている花。ぽつりと咲いている花。つぼみと並んでいるのもとても綺麗だ。

地球温暖化防止になるはずがない ~森林バイオマス発電~

森林を伐採して得た木材を燃やす発電事業(森林バイオマス発電)が地球温暖化防止になるどころか、地球温暖化を悪化させることが、やっと広く認識されるようになってきた。以前このブログでも紹介したように、「森林バイオマスを使った発電はカーボンニュー…

梅の花が咲いた

今日は曇りがち。天気はあまり冴えなかったが、梅の花がちらほら咲き始めた。梅の花より、梅の実に、それよりも梅干しと梅干の種にとても関心があるのだが、花は花でとても綺麗だ。

エストニアの才人・カトゥリ・ヴァーランド ~差別・蔑視克服の希望~

「週刊金曜日2021.3.26.(1322号)」で音楽評論家・松村洋さんが紹介しているのがカトゥリ・ヴァーランド(Kadri Voorand)『in duo with Mihkel Malgand』(2020年)というアルバム。 ――才気煥発、センス抜群。北ヨーロッパの小国エストニアの才人、カトゥ…

【一部修正】They Don’t Care About Us (2020) ~すべての人への不当な行いに対するプロテストソング~

人種差別的なシステムや、警官による暴力行為などについてMichael Jackson(マイケル・ジャクソン)が歌った1996年の楽曲「They Don't Care About Us」。同作品の現代版音楽映像(MV)を、2020年、映画監督のSpike Lee(スパイク・リー)が新たに公開した。 …

今日の苗たち① 3/26 ~レタス、春菊、ルッコラ、からし菜~

今朝の写真より。〈レタス(苗用)〉 〈春菊(プランター栽培)〉 〈左から、ルッコラ、春菊、からし菜(プランター栽培)〉

ビニールハウスの中

ナスの種と育苗(ビニールハウス用)

寒冷地ではナスの育苗は4月になってからなのだが、ビニールハウス内で育てる予定なので、早めに育苗を開始することにした。 昨年自家採種した種(うちの真黒ナス)、野口種苗で購入した種(ノグチの真黒ナスとノグチの立石中長)の3種類をセルトレイに播種。…

【一部修正】サツマイモの伏せ込み

サツマイモも苗を購入せず、自家苗で栽培したい。サツマイモの自家苗採りに挑戦。とりあえず、金時、紅はるか、紫芋を1本ずつ伏せ込んでみることにした。練習だ。まずは47~48度のお湯に40分浸して温湯消毒。 発泡スチロールに腐葉土を入れ、その上にサツマ…

今日のエンドウ 3/24

朝。室内。 夕方。日中は屋外の陽だまりで過ごした。 ポット内2つめ、発芽。

今日の梅 3/24

ふきのとうを探しに散策  (おまけ:タンポポの花)

毎日、何かと忙しく、なかなか散策に行けなかったのだが、今日、ようやく、ふきのとうを探しに、裏の高台に出かけた。一本の木のふもとに一面に広がるふきのとう。もう少し早く来たかった。 テントウムシ発見。 食べるには少し成長し過ぎているようだ。 おい…

梅のつぼみ

我が家の裏庭の梅の木。今朝の写真。

発芽②ちょっと怪獣みたい ~エンドウ~

下の写真は今朝のエンドウ。発芽2日目だ。よく見るとちょっと怪獣みたい。 このエンドウは、3/14に種を播き、3/20に発芽した。 3/14、4つのポットにそれぞれ4粒ずつ、エンドウの種を播いたのだが、写真のエンドウは最初に発芽したトップランナー・エンドウ…

発芽① ~リーフレタス、春菊~

3/15、リーフレタス、春菊のタネを播いた(播種)。予定通り、播種後3日めの3/18に発芽した。発芽している姿は、何度見ても、可愛らしく、たくましい。 (播種後3日目のリーフレタス) (播種後5日目のリーフレタス) (播種後5日目の春菊) ***** (播…

「桃始笑」 ~明るく、温かく、微笑ましく、愉快~

作物がすくすく育つのを思い浮かべながら毎日少しずつ楽しく畝づくりをしている。お気に入りの春らしい音楽を聴きながらだとさらに楽しい。 今、畑で聴いている楽曲から厳選したプレイリストを作成した。タイトルは「桃始笑」で、ジャケットはヴァン・ドンゲ…

乾燥食材(ドライフード)と味噌玉

上の写真は乾燥食材。干しえのき(手前左)、干しニンジン(手前右、奥左)、干し大根(奥右)。干し大根は天日干し。それ以外はフードドライヤーで乾燥させた。乾燥食材は、栄養価が高まったり、味が濃く美味しくなったり、保存性が高まったりする。それだ…

江戸甘味噌とふきのとう

近所の方に江戸甘味噌とふきのとうを頂いた。江戸味噌はとてもまろやかな甘みがあり、ついつい、お酒が飲みたくなる味だ。日本酒がなかったので赤ワインと一緒に頂いた。 * 江戸甘味噌は、普通の辛味噌に比べ、米麹2倍、塩半分。3日間、40~50度で蒸して作…

思いがけない再会 ~希望を持って生きる~

先日参加した非電化工房でのコンテナハウス勉強会の時のこと。「 I 先生ですか?」目の前にいた若い女性が僕に向かってそう言った。なんと彼女は4年前、僕の世界史の授業を受けていた教え子だった。今、大学在学中なのだが、この日はボランティア・スタッフ…

ビニールハウスの中はすっかり春 ~ライ麦、ヒマワリ、姫踊り子草~

ビニールハウスの中のライ麦。 昨年の春~夏にかけて、トマト、ナス、ピーマン類を植えた場所に種を播いた。冬の間に土づくりをしてくれていたと思う。春になったら小麦若葉(ライ麦若葉)のヘルシージュースにしていただこうと思っていた。 もう15cm以上に…

真実を知ること、自由に表現し行動すること~3月11日に忌野清志郎の楽曲を聴く ~

教材に音楽を使う授業を行うのが僕は好きだった(音楽で学ぶ世界と歴史)。もし明日、3月11日、世界史の授業をするとしたら、忌野清志郎さんの音楽映像を活用したい(実際に教材として使用したことはない)。 ① 忌野清志郎 SUMMER TIME BLUES (原子力はもう…

タンドール窯塗装

昨日、タンドール窯の1回目の塗装を終えた。2回目の塗装は様子を見てから行うことにした。 * ソーラー・フード・ドライヤーの裏側の塗装も行った。

非電化工房のコンテナハウス

先日、コンテナハウスについて学ぶため非電化工房を訪れた。自立共生塾の塾生として、藤村先生ご夫妻と住み込み弟子のみなさんにとても温かく迎えていただき感謝の気持ちで一杯になった。また、お二人の塾生とも愉しく過ごすことができ、交流を深める契機と…

タンドール窯

一週間ほど前、非電化工房のオンライン・ワークショップでタンドール窯を制作した。 下の写真の部材を組み立てた。 このような構造になっている。 ヤスリをかけて仕上げるところまではできたのだが、農作業を始めたので、のんびり楽しみながら塗装をする時間…

痩せたタヌキ (?)

昼食後、庭に出た時のこと。5mほど先、ラボ1畑を動物が右から左へ横切って行くのが見えた。タヌキだった(ハクビシンかもしれない)。とても痩せ細っていて、おまけに足を怪我しているらしく、3本足で歩いていた。タヌキが気安く来れる場所になり畑の作物を…

レタス栽培用の畝づくり

今日はレタス(サンチュ)栽培用の畝も作った。種を播いて苗が育ったらここに定植するのだ。幅80cm×長さ1.6m。少し高めに畝を立てた。 立てた畝の上にたっぷり草を載せたいところだが草がない。試みに竹チップを載せてみた。竹チップが、保温、保湿、紫外線…

育苗用土、プランター栽培用土づくり

今日から3月。昨日から24節気の「雨水」の末候「草木萌え動く(草木が芽吹き始める)」。気温が低いこの地域でも本格的に農作業に取り組む時期となった。 *「雨水」・・・降る雪が雨に変わり、積もった雪も解けて流れる。農耕を始める時期の目安。今日は、…