カシコレラ

高校教員を早期退職。「人生は実験だ」を合言葉に妻と信州に移住。 農・DIY・お金稼ぎの経験皆無の凡人が自給的暮らしを探求中。気ままにあれやこれや投稿。ひととひと、農と環境と教育をつなぐ「虹色ラボ」、真に持続可能な暮らしと生き方研究所「いっさ」主宰。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

明石さんのドキュメンタリー映画 ~競争社会から共生社会へ~

まずはこの映像をじっくり見て欲しい。この映像が好きだ。 ◆ あかし野菜[明石農園] www.youtube.com 明石農園は、2年前、農業スクールでお世話になった明石誠一さんの農園。明石さんのドキュメンタリー映画が制作されていると聞いた昨年、少額だが映画制作…

ひまわりの花が咲いた

風よけと景観のため、畑の周りに5つのひまわり地帯(ゾーン)をつくった。第3ひまわりゾーンの花がいち早く咲いた。 僕の身長よりはるかに高い。 2m50cm以上あるだろう。 第3ひまわりゾーンのひまわりは全部で50株ほど。我が家の前に住んでいる方が苗を下…

ジャガイモ収穫

7月24日、我が家の畑のジャガイモの収穫を終えた。 土の中の様子がわかるように掘ってみた。 この株からはこれだけのジャガイモが獲れた。 収穫したジャガイモは乾燥させて土を落としてから4つに分けて段ボールに詰めた。キタアカリA、キタアカリB、トウヤA…

栗の実がなり始めている

写真は、昨日、自宅2回の窓から撮影した栗の実。栗毛虫退治を粘り強く続けた甲斐あって栗の実がなり始めている。数えてはいないが、おそらく、200匹ほどの尊い命を奪った。「イタドリを抜きまくって畑をつくっていくのも、近所に迷惑かからないようにと栗毛…

電気使用量通知

6月21日から7月21日までの電気使用量通知が、昨日、届いた。下の写真は、そこに示されていた日々の電気使用量のグラフ。16日から商用電力を使用していないことがわかる。この日から太陽光発電だけの生活を始めたのだ。そのことが実感できるグラフ。 ところで…

大豆の花とピーマンの花

大豆が花を咲かせていた。そして、ピーマンも・・・。 今日はもう一つ記事を書く予定。電気の話に続く。

畑の花々~ひょうたんの白い花が咲いた~

今朝、庭に出たら白い花が目についた。畑に植えてあげられなかった千成ひょうたんの苗に花が咲いていたのだ。真っ白でふわふわしていてとても美しい。 畑に定植した千成ひょうたんも同時に花を咲かせていた。 「今日は意識的に畑の作物の花を撮影してみよう…

晴れの日はphotogenic

今日は夕方までは、大方、晴天。「電気富豪」の一日(←これについては後日話題に)。畑観察をしながらついつい写真撮影。 写真撮影しながら、ふと浮かんだ言葉が「晴れの日はphotogenic」。そして、次の瞬間、「晴れの日に撮影するといい感じの写真になる」…

梅雨の晴れ間のラボ畑

今日は久しぶりに晴れた。まだまだ十分に作物は育っていない畑ではあるが、梅雨の晴れ間に撮影した写真の一部をご紹介。 * 信州に移り住んで僕と妻がやろうとしていることを虹色ラボと名付けている。 自宅隣の畑は土や作物を向き合う実験場でラボ畑と呼んで…

太陽光発電システム工事4日目 ~電力自給システム完成 = 新しい出発~

4日目は、Sさんが密かに確保してくれていた予備日。バッテリーと室内の電気網をつなげる作業の続きをSさんと僕と2人で行った。平常時は全ての電力を太陽光発電でまかなうが、最低限必要な電力を太陽光では生み出せないような危機的な状況では商用電力(中部…

太陽光発電システム工事3日目

7月12日。3日目は、まず、ソーラーパネルで発電した電気をバッテリーにつなげる作業。藤野電力Sさん、大学生Bくん、僕の3人で分担・協力して行った。ようやく15時頃、チャージ・コントローラー(白と黒の箱型機器)とインバーター(青の箱型機器)を介して…

読書の時間

信州に移り住んでから、講演会や学習会や地域活動に参加する頻度は高くなったが、読書の時間が激減した。定期購読している週刊誌2つ、月刊誌1つも十分に読めていないという状況なのだ。 ◆週刊金曜日公式サイト http://www.kinyobi.co.jp/ ◆ビッグイシュー…

参議院選挙・不在者投票

1週間、ブログを書くゆとりがない日々を過ごしていたが、昨日、参議院選挙の不在者投票に行って来た。 今回の選挙、長野選挙区ではなく、神奈川選挙区で投票しなければならず、神奈川選挙区の投票用紙を自宅に取り寄せて、こちらの所定投票所で投票を済ませ…

【追加修正版】太陽光発電システム工事2日目

今日は信州大学の学生Bさんが手伝いに来てくれた。途中、昨日のメンバーが様子を見に来てくれたり、近所のIさんが特製カレーを作って持って来てくれたり、賑やかな場面もあったが、男3人で地道にコツコツと作業を進めた。 藤野電力のSさんに「ドリルで外壁に…

太陽光発電システム工事初日

9時頃、次々と人が集まり、工事開始。まずは、クレーンを取り付けてパネルを持ち上げる。 屋根に金具を付け、パネルを設置。 コードをまとめて配線もバッチリ。 ついでに写真もパチリ(さて、画面には何人いる?)。 屋根上から見た我が家の畑。 屋根上から…

可愛らしい車がやってきた

11:30頃、我が家に藤野から移動図書館車が到着。藤野でご近所だったTさん一家が、何と!この車でソーラーパネルを届けてくれたのだ。 * 移動図書館車については次の①や②を参照下さい。 ① 藤野で移動図書館車のペイントイベント開催 2017年6月25日news http:/…

Wonderland

我が家は、今、ソーラーパネル設置に備えて、足場が組まれている。あさって、藤野電力のSさんと地元の協力者さんたちと一緒に屋根の上に登ってソーラーパネルを設置する。 足場の階段の中腹あたりから撮影した我が家の畑(信州の家庭菜園)。東端にあるゴー…

バッテリー収納庫の準備

太陽光発電システム工事開始を3日後に控え、24個の鉛バッテリーを玄関内収納庫に入れる準備をした。まず、収納庫内の荷物を苦労して片付けてカラにした。そして、バッテリーの下に敷くコンパネを収納庫内に入れた。幅が広くて敷けず、唖然とした。寸法を勘違…

無農薬・無肥料栽培作物

写真のレタスとダイコンとエンドウは近所のIさんからいただいた無農薬・無肥料栽培ものだ。無農薬・無肥料でも立派な作物ができるのが分かる。もちろん、とてもおいしくいただいた。 Iさんは自宅の畑で無農薬・無肥料の作物を育てたり、自然の恵みをいただい…

よもぎの効用

三浦伸章さんの研修時。キュウリ苗の双葉に微かにうどん粉カビが付いていた。三浦さんは傍らに生えていたよもぎの葉を指でつぶしてその汁でカビを拭き取った。よもぎ葉の汁と手についている菌でうどん粉カビを除去するのだそうだ。化学薬剤は使いたくないの…

ジャガイモ試し掘り

夕方、ジャガイモの試し掘りをした。ジャガイモ畝の端が少し崩れていて、そこのジャガイモ株が「早く掘ってみて」と言っているかのようだったから。 指先で少し畝を崩しただけで1つめのジャガイモが顔を出した。軽く掘るだけでほどよい大きさのジャガイモが…

ニンニク収穫体験

収穫したニンニクが100mくらい並んで壮観。ここは近所の無農薬・無肥料栽培農家Kさんの畑のニンニク畝。今朝、ここでニンニクの収穫体験をさせてもらった。 *手前が赤石紅ニンニク、奥が下條ニンニク(いずれもいわゆる在来種) 写真2と写真3は、いずれも…

いわゆる観賞用の花よりも雑草や農作物の花が好きだ。 今、我が家の畑に咲いている花々の一部を紹介。 <トマト(アロイトマト)> <落花生> <つるなしインゲン> <食用ほおずき> <花豆> 偏った音楽趣味の僕が「花」と聞いて真っ先に思い浮かぶ曲は①…

蛍補足とイナバの物置

昨夜11時頃、庭に出てみたら、蛍が飛んでいた。我が家まで足を伸ばしているようだ。今日も寝る前に見てみよう。 さて、昨日の昼間、イナバの物置を組み立てた。自立型太陽光発電システムを設置する準備。物置の中にコントローラーやインバータを設置する。<…